カードリスト

【D-SS09】「Stride Deckset Shiranui」

邪眼冥皇 シラヌイ “骸”
邪眼冥皇 シラヌイ “骸” (ジャガンメイオウ シラヌイ “ムクロ”)

Gユニット
ドラゴンエンパイア
アビスドラゴン
ぬばたま
グレード 4
パワー 15000+
クリティカル 1
シールド -
トリプルドライブ
-
(Gユニットはメインデッキに入れることができない)
【超越】-ストライドステップ-【コスト】[手札から「魔忍竜 シラヌイ」を含むグレード3を1枚捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。(超越した時、元いたヴァンガードはハーツになり、このユニットはそのパワーとカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)
支配-【起】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2):【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、相手のリアガードを1枚選び、【スタンド】させ支配し、相手のヴァンガードにアタックする。そのバトル終了時、相手のヴァンガードすべてを【スタンド】させ支配し、相手のリアガードにアタックする。(一度バトルを終了してから次のバトルを始める。あなたがあなたの山札でドライブチェックする)
数多の骸を乗り越えた涯。邪眼の竜は死地へ赴いた。
スタンダード
D-SS09/017
TD
イラスト/近藤途轍 icon:MAMEX

収録商品

2023-11-10 【D-SS09】「Stride Deckset Shiranui」 カードリスト 商品ページ

「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”」のQ&A [ 33件 ]

  • Q9642(2023-11-09)
    Gユニットとはなんですか?
    メインデッキ・ライドデッキとは別に、0枚から16枚までGデッキとしてGゾーンに置くことができる特別なカードです。
  • Q9641(2023-11-09)
    Gゾーン・Gデッキとはなんですか?
    Gゾーンは、ゲーム開始時に自身のGデッキを置く領域です。
    Gデッキは、メインデッキ・ライドデッキに入れられないカードであるGユニットを、0枚から16枚までで構成したデッキです。Gデッキのカードは裏向きでGゾーンに置きます。
    Gデッキは、Gユニットを8枚等、16枚より少なく置くこともできます。
  • Q9640(2023-11-09)
    “【超越】する”とはなんですか?
    「ライドフェイズ」内の「ストライドステップ」にコストを支払うことでGユニットになることができる行動です。
    なお、お互いのヴァンガードがグレード3以上か、自分のターン開始時に自分のヴァンガードのグレードが3以上なら、手札から「魔忍竜 シラヌイ」を含むグレード3を1枚捨てることで、Gゾーンの裏向きの「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”(D-SS09/017)」をヴァンガードサークルに置く(【超越】する)ことができます。
    また、Gユニットは、そのターンの「エンドフェイズ」に、Gゾーンに表向きで置かれます。
  • Q9639(2023-11-09)
    Gユニットが【超越】した場合、元々置かれていたヴァンガードはどうなりますか?
    元々置かれていたヴァンガードはハーツカードとなり、ヴァンガードサークルに置かれます。
    ただし、ハーツカードはユニットではありません。ユニットの際に有効な能力はプレイできません。
    また、ソウルではありません。
    なお、ハーツカードとなったヴァンガードは、GユニットがGゾーンに置かれた後に、再びヴァンガードとなります。
  • Q9638(2023-11-09)
    Gゾーンの表向きのGユニットを【超越】することはできますか?
    いいえ、できません。
    Gゾーンの裏向きのGユニットをヴァンガードサークルに置く(【超越】する)ことができます。
  • Q9637(2023-11-09)
    お互いのヴァンガードがグレード2の状況です。自分のライドフェイズにグレード3にライドした場合、その直後の、同一ターンの「ストライドステップ」において、【超越】することはできますか?
    いいえ、できません。
    ご質問の場合、お互いのヴァンガードがグレード3以上ではなく、また、自分のターン開始時に自分のヴァンガードのグレードが3以上ではないため、【超越】することはできません。
  • Q9636(2023-11-09)
    自分のヴァンガードがグレード2、相手のヴァンガードがグレード3の状況です。
    自分のライドフェイズにグレード3にライドした場合、その直後の、同一ターンの「ストライドステップ」において、【超越】することはできますか?
    はい、できます。
    ご質問の場合、お互いのヴァンガードがグレード3以上のため【超越】することはできます。
  • Q9635(2023-11-09)
    “支配する”とはなんですか?
    能力の対象として選んだユニットを、一時的に自分のユニットであるかのように扱うことができる能力です。
    以下の(1)~(4)が支配し、アタックする手順になります。
    (1) 支配ファイターが、対象として相手ユニットを選ぶ。
    (2) 相手ファイターは、選ばれたユニットをスタンドさせ、そのユニットは支配状態となる。
    (3) 支配ファイターによって示された対象にアタックし、バトルを行う。
    (4) アタックできる支配状態のユニットがいなくなったら、支配状態は解除され、支配したときのフェイズに戻る。まだアタックできる支配状態のユニットがいた場合や、支配状態のユニットがスタンドした場合、支配状態は続き、(3)に戻る。
  • Q9634(2023-11-09)
    支配されたユニットは、どちらのファイターがカードを操作しますか?
    持ち主のファイターが操作します。支配ファイターは、支配対象のユニットを選び、どのユニットにアタックさせるかを持ち主のファイターに示します。
  • Q9633(2023-11-09)
    スタンド状態の相手ユニットを支配することはできますか?
    はい、できます。
  • Q9632(2023-11-09)
    相手の後列のリアガードを支配した場合でも、そのユニットはアタックすることはできますか?
    はい、できます。
    能力によって、示された対象のユニットにアタックすることができます。
  • Q9631(2023-11-09)
    支配されたユニットのアタックを、ガードすることができますか?
    はい、通常通りガードすることができます。
    また、支配されていないユニットでインターセプトすることも可能です。
  • Q9630(2023-11-09)
    支配状態のユニットはインターセプトできますか?
    いいえ、できません。
    支配状態が解除されるまで、インターセプトすることはできません。
  • Q9629(2023-11-09)
    支配状態のユニットは、ブーストすることができますか?また、ブーストされることはできますか?
    いいえ、どちらもできません。支配状態が解除されるまで、ブーストすることも、ブーストされることもできません。
  • Q9628(2023-11-09)
    支配によって発生したバトルは、そのターン中のバトル回数に数えますか?
    はい、数えます。
  • Q9627(2023-11-09)
    メインフェイズ中に支配してアタックしたことにより発生したバトルが終了した後、「メインフェイズ開始時」を条件とする能力は発動しますか?
    発動しません。この場合、中断されていたメインフェイズが再開されるのであり、新たなメインフェイズが開始されるわけではありません。他のフェイズでも同様です。
  • Q9626(2023-11-09)
    支配状態のユニットが、“相手のカードの効果で選べない”効果が適用されているユニットをアタック対象にすることはできますか?
    はい、できます。
  • Q9625(2023-11-09)
    相手のユニットを支配した状況です。
    その支配状態のユニットのアタックを保留して、自身の元々のリアガードでアタックすることはできますか?
    いいえ、できません。
    支配されたタイミングでアタックしてください。
  • Q9615(2023-11-09)
    「魔忍竜 シラヌイ “朧”(D-SS09/001)」から「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”(D-SS09/017)」に【超越】した状況です。
    その「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”(D-SS09/017)」のカード名はどうなりますか?
    カード名は「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”」と「魔忍竜 シラヌイ “朧”」の2つを持ちます。
    Gユニットに対しては、ハーツカードのカード名が追加されます。
  • Q9614(2023-11-09)
    “「魔忍竜 シラヌイ “朧”」のクレスト”を得ているファイターが、「魔忍竜 シラヌイ “朧”(D-SS09/001)」から「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”(D-SS09/017)」に【超越】した状況です。
    その「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”(D-SS09/017)」のパワーとカード名はどうなりますか?
    他の修正を含めない場合、パワーは28000です。
    カード名は「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”」と「魔忍竜 シラヌイ “朧”」の2つを持ちます。
    Gユニットに対しては、ハーツカードのカード名とパワーが追加されます。
  • Q9613(2023-11-09)
    このカードの起動能力の“相手のリアガードを1枚選び、【スタンド】させ支配し”という効果で、“相手のカードの効果で選べない”効果が適用されているユニットを選び、支配することはできますか?
    いいえ、できません。
    このカードの起動能力のテキストには“選び”とあるため、“相手のカードの効果で選べない”効果が適用されているユニットを支配の対象に選ぶことはできません。
  • Q9612(2023-11-09)
    “相手のカードの効果で選べない”効果が適用されている相手のリアガードしか存在しないため、このカードの起動能力の“相手のリアガードを1枚選び、【スタンド】させ支配し”という効果でリアガードを選べない状況です。
    その場合、“相手のヴァンガードにアタックする”という効果は実行できませんが、“そのバトル終了時、相手のヴァンガードすべてを【スタンド】させ支配し、相手のリアガードにアタックする”という効果は実行できますか?
    いいえ、できません。
    支配したリアガードによるアタックが行われないため、“そのバトル終了時”が存在しません。
  • Q9611(2023-11-09)
    このカードの起動能力の“そのバトル終了時、相手のヴァンガードすべてを【スタンド】させ支配し、相手のリアガードにアタックする”という効果では、相手のリアガード1枚にのみアタックする処理となりますか?
    はい、“相手のリアガードすべて”等とないため、相手のリアガード1枚にのみアタックする処理となります。
  • Q9610(2023-11-09)
    このカードの起動能力の“そのバトル終了時、相手のヴァンガードすべてを【スタンド】させ支配し、相手のリアガードにアタックする”という効果で、直前の効果で支配していた、元々が相手のリアガードをアタック対象にすることはできますか?
    はい、できます。
    このカードの効果で支配したリアガードは、そのユニットのアタックが終了した時点で支配状態でなくなります。
  • Q9609(2023-11-09)
    支配状態になっているヴァンガードのアタックのドライブチェックにて、トリガーユニットが出た状況です。
    そのトリガーユニットのトリガー効果は発動しますか?
    はい、発動します。
    また、そのトリガー効果は支配ファイターが実行できます。
  • Q9608(2023-11-09)
    支配状態になっているヴァンガードのアタックのドライブチェックにて、フロントトリガーが出た状況です。
    支配状態のヴァンガードのパワーは+10000されますか?
    いいえ、されません。
    フロントトリガーの"あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000"という効果は、自分ファイターの前列にいるユニットに適用されます。
  • Q9607(2023-11-09)
    このカードの起動能力の効果により支配状態となっているヴァンガードが、「再起の竜神王 ドラグヴェーダ」の追加効果等、何らかの効果により【スタンド】しました。
    支配状態のヴァンガードとして再度アタックすることはできますか?
    はい、できます。
    支配状態のヴァンガードが「再起の竜神王 ドラグヴェーダ」の追加効果等で【スタンド】したのであれば、その時点ではまだ支配状態は解除されていないため、続けてバトルは行われます。
    ただし、相手のリアガードが存在しない場合には、アタックは行われません。ドライブチェック等も行いません。
  • Q9606(2023-11-09)
    ヴァンガードが支配されている際、その持ち主のファイターのユニットが持つ、“あなたの~のヴァンガードがいるなら”等の要件は満たされますか?
    指定された要件は満たされないため、「~なら」以降の効果は解決されません。
    持ち主のファイターは、支配状態のヴァンガードを “あなたのヴァンガード”として参照できません。
    そのため、“あなたの~のヴァンガードがいるなら”等の自身のヴァンガードを参照する要件は、支配状態のヴァンガードを“あなたのヴァンガード”としては参照できないため、満たせません。
  • Q9605(2023-11-09)
    支配状態のヴァンガードのアタックに対して、ガーディアンのノーマルコールや、ブリッツオーダーのプレイは行えますか?
    持ち主のファイターは、支配状態のヴァンガードを“あなたのヴァンガード”として参照できません。
    ガーディアンのノーマルコールは自身のヴァンガードが存在していなくても実行可能であるため、行うことができます。
    “自身のヴァンガードのグレード以下のグレード”という条件を含むブリッツオーダーのプレイは、ヴァンガードのグレードを参照できないため行えません。
  • Q9604(2023-11-09)
    「襲獲祭」のオーダー能力により、このカードが『【自】【(V)】:あなたのメインフェイズに相手のリアガードが退却した時、あなたは1枚引く。』を得ている状況です。
    このカードの起動能力の効果により支配状態になっているヴァンガードのアタックにおいて、相手のリアガードが退却した場合、支配ファイターは「襲獲祭」のオーダー能力により得た自動能力の効果で、1枚引くことはできますか?
    はい、できます。
    「アタックする」行動で行われるバトルは、その効果が実行されたフェイズ中に行われているものとみなします。
  • Q9603(2023-11-09)
    自分ファイターが「魔忍竜 シラヌイ “朧”」のクレストを得ていて、相手のヴァンガードが「封焔の剣 プリティヴィー」を装備している「封焔の巫女 バヴサーガラ」の状況です。自分のヴァンガードである「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”(D-SS09/017)」の起動能力の“相手のヴァンガードすべてを【スタンド】させ支配し、相手のリアガードにアタックする”という効果で、支配された「封焔の巫女 バヴサーガラ」がアタックした時、「封焔の剣 プリティヴィー」の“このカードを装備しているユニットがアタックした時”を条件とする自動能力は発動しますか?
    また、発動する場合、“そのバトル終了時”以降の効果では、どちらのファイターがコストを支払い、どちらのヴァンガードにダメージが与えられますか?
    はい、「封焔の剣 プリティヴィー」の自動能力は発動します。「魔忍竜 シラヌイ “朧”」のクレストの永続能力では、装備されているカードの能力は失われません。
    また、「封焔の剣 プリティヴィー」の自動能力は、マスターである相手ファイターがプレイします。ただし、プレイした自動能力の“そのバトル中、装備しているそのユニットのパワー+10000”という効果は支配状態の「封焔の巫女 バヴサーガラ」に適用されます。
    「封焔の剣 プリティヴィー」の自動能力の“そのバトル終了時”以降の効果では、マスターである相手ファイターがコストを支払うことで、“相手のヴァンガードを1枚選び、1ダメージ”の効果が解決されます。
    その際に“相手のヴァンガードを1枚選び”の効果において相手ファイターは、「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”」と支配状態の「封焔の巫女 バヴサーガラ」のどちらを選ぶこともできますが、どちらを選んだ場合でもダメージを受けるのは「邪眼冥皇 シラヌイ “骸”」を持つファイターです。
  • Q8328(2022-11-10)
    【Gブレイク】とはなんですか?
    ヴァンガードサークルとGゾーンに表向きで置かれているGユニットの数を参照するキーワードです。
    【Gブレイク】(2)で示される能力の場合、ヴァンガードサークルとGゾーンに表向きで置かれているGユニットが2枚以上で有効になります。
  • Q7951(2022-07-21)
    【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
    いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。

このカードを含む
商品のQ&A一覧を見る

ページの先頭に戻る