カードリスト

【DZ-BT07】「月牙蒼焔」

調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア
調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア (チョウテイノホウエン バヴサーガラ・アークシャイア)

ノーマルユニット
ドラゴンエンパイア
ヒューマン
グレード 3
パワー 13000
クリティカル 1
シールド -
ツインドライブ、ペルソナライド
-
【永】【(V)】:このユニットは「封焔の巫女 バヴサーガラ」としても扱う。
【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[手札から1枚ソウルに置く]ことで、あなたのドロップから装備カードを1枚選び、このユニットに装備する。
【起】【(V)】【ターン1回】:このユニットが2枚以上装備しているなら、【コスト】[【ソウルブラスト】(2)]することで、相手の前列のリアガードすべてを退却させ、そのターン中、このユニットのクリティカル+1。1枚も退却させなかったなら、1枚引く。
【自】【(V)】【ターン1回】:このユニットが装備した時、【エネルギーチャージ】(1)し、あなたのドロップからグレード1以下を1枚選び、(R)にコールする。「ヴェルロード」を含むカードを選んだなら、コールではなくあなたの(R)の「トリクムーン」に【オーバードレス】させてよい。
調停の焔は青く燃える。愛しき世界の明日を祈って。
スタンダード
DZ-BT07/001
RRR
デザイン/前河悠一 イラスト/在由子

収録商品

2025-02-07 【DZ-BT07】「月牙蒼焔」 カードリスト 商品ページ

「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」のQ&A [ 23件 ]

  • Q11121(2025-02-06)
    「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」と「封焔の巫女 バヴサーガラ」を、4枚ずつ合わせて8枚入れることができますか?
    はい、できます。
  • Q11120(2025-02-06)
    「封焔の巫女 バヴサーガラ」からこのカードにライドした状況です。このライドはペルソナライドとみなされますか?
    また、このカードから「封焔の巫女 バヴサーガラ」にライドした場合、そのライドはペルソナライドとみなされますか?
    いずれもペルソナライドとみなされます。
    ヴァンガードサークルに置かれているカードとライドするカードが同名で、その両方がペルソナライドアイコンを持つ場合、そのライドはペルソナライドとみなされます。
  • Q11119(2025-02-06)
    「封焔の巫女 バヴサーガラ」としても扱われているこのカードに、“右神装備-「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」”で示される「封焔の剣 ディヤーヴァ」等を装備することはできますか?
    はい、できます。
  • Q11118(2025-02-06)
    「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」でもあるこのカードに、“右神装備-「封焔の巫女 バヴサーガラ」”で示される「封焔の槍 アーディティヤ」等を装備することはできますか?
    はい、できます。
  • Q11117(2025-02-06)
    “装備カード”とは、カード名に「装備」を含むカードを指しますか?
    “装備カード”であるかは、カード名の左に記載の「タイプ」を参照します。
    したがって、カード名の左に“ノーマルオーダー/装備”と記載がある「封焔の剣 ディヤーヴァ」や「封焔の盾 ボウダナート」等は、“装備カード”です。
  • Q11116(2025-02-06)
    このカードの効果で装備カードを装備しました。そのターン中、自分は、オーダーカードをプレイできますか?
    はい、できます。
    “装備する”効果による装備は、オーダーカードのプレイではありません。
  • Q11115(2025-02-06)
    自分がオーダーカードをプレイしているターン中、このカードの効果で装備カードを装備することはできますか?
    はい、できます。
    “装備する”効果による装備は、オーダーカードのプレイではありません。
  • Q11114(2025-02-06)
    このカードの効果で装備カードを装備する際に、その装備カードをプレイするためのコストは支払いますか?
    いいえ、支払いません。
    “装備する”効果による装備は、オーダーカードのプレイではありません。
  • Q11113(2025-02-06)
    このターン中にオーダーカードをプレイしていない状況で、「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」の効果で「封焔の槍 アーディティヤ」を装備しました。
    「封焔の槍 アーディティヤ」の“このカードが装備された時、1枚引き、このターンにあなたは追加でもう1枚装備カードをプレイしてよい”という効果が発生しますが、自分はこのターンに残り何回まで装備オーダーをプレイできますか?
    残り2回までプレイできます。
  • Q11112(2025-02-06)
    このカードの起動能力の“あなたのドロップから装備カードを1枚選び”という効果で装備カードを選びました。
    “そのターン中、あなたはヴァンガードに装備できない”という効果が発生している場合、続く“このユニットに装備する”という効果はどのように実行されますか?
    その装備カードは装備できないため、ドロップ置かれたままとなります。
  • Q11111(2025-02-06)
    “このユニットが2枚以上装備しているなら”という要件は、どのような状況で満たされますか?
    カード名の左に“ノーマルオーダー/装備”と記載がある“装備カード”が自身のヴァンガードサークルに2枚置かれており、それぞれが「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」に関連付いている状況で満たされます。
  • Q11110(2025-02-06)
    このカードの2つ目の起動能力の“相手の前列のリアガードすべてを退却させ”という効果が、相手の前列にリアガードが存在しない等、実行できない状況です。その場合でも、その起動能力をプレイすることはできますか?
    はい、できます。
    また、能力の効果は可能な限り実行されます。
    そのため、“相手の前列のリアガードすべてを退却させ”という効果が実行できない場合でも、それに関係なく、“そのターン中、このユニットのクリティカル+1”以降の効果を実行することはできます。
    またこの場合、“1枚も退却させなかったなら、1枚引く”という効果も実行される処理となります。
  • Q11109(2025-02-06)
    このカードの2つ目の起動能力の効果で、相手の前列のリアガードを退却させることができる状況です。
    その場合でも、相手の前列のリアガードを1枚も退却させず、“1枚も退却させなかったなら、1枚引く”という効果を実行することはできますか?
    いいえ、できません。
  • Q11108(2025-02-06)
    “このユニットが装備した時”という条件は、どのような状況で満たされますか?
    カード名の左に“ノーマルオーダー/装備”と記載がある「封焔の剣 ディヤーヴァ」等の“装備カード”を、装備能力で指定されたヴァンガードに関連付けた際に、満たされます。
  • Q11107(2025-02-06)
    このカードの自動能力の“あなたのドロップからグレード1以下を1枚選び、(R)にコールする”という効果が、自身のドロップにグレード1以下が存在しない等、実行できない状況です。その場合でも、この自動能力を解決することはできますか?
    はい、できます。
    また、能力の効果は可能な限り実行されます。
    そのため、“あなたのドロップからグレード1以下を1枚選び、(R)にコールする”という効果が実行できない場合でも、“【エネルギーチャージ】(1)し”という効果を実行することはできます。
  • Q11106(2025-02-06)
    このカードの自動能力の“「ヴェルロード」を含むカードを選んだなら、コールではなくあなたの(R)の「トリクムーン」に【オーバードレス】させてよい”は、どのような効果ですか?
    このカードの自動能力の“あなたのドロップからグレード1以下を1枚選び、(R)にコールする”という効果で“「ヴェルロード」を含むカード”を選んだ際に、その“「ヴェルロード」を含むカード”を、コールではなく、自身のリアガードサークルに置かれている「トリクムーン」の上に重ねて置くことができるという効果です。
  • Q11105(2025-02-06)
    オーバードレスで下に置かれたユニットは、通常のコールと同様に退却しますか?
    いいえ、退却しません。
    オーバードレスしたユニットの下に置かれたカードは、そのままサークルに置かれ続けます。
  • Q11104(2025-02-06)
    オーバードレスに【ターン1回】等の使用制限はありますか?
    いいえ、ありません。
    オーバードレスの条件が満たされているのであれば、同一ターン中に複数回、オーバードレスが行われることもあります。
  • Q11103(2025-02-06)
    レストの「トリクムーン」に、“「ヴェルロード」を含むカード”がオーバードレスする状況です。
    その“「ヴェルロード」を含むカード”はレストで登場しますか?
    いいえ、スタンドで登場します。
  • Q10158(2024-06-06)
    【ターン1回】の自動能力が誘発しましたが、その能力を解決したくない場合、その能力を解決しないことを選べますか?
    はい、可能です。
    【ターン1回】の自動能力に限り、条件を満たしていてもその能力を解決しないことを選べます。
    また、解決しないことを選んだ場合、同じターンであっても、あらためて条件を満たせば誘発します。
  • Q9731(2024-01-18)
    【ターン1回】の能力を複数持っているユニットは、そのどれか1つしか使えないのですか?
    いいえ、使えます。各ターンにそれぞれの能力を1回ずつ使うことができます。
  • Q9728(2024-01-18)
    すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできますか?
    はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。
  • Q9725(2024-01-18)
    【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
    いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。

このカードを含む
商品のQ&A一覧を見る

ページの先頭に戻る