カードリスト

【DZ-BT07】「月牙蒼焔」

第一の幻真獣 “天戒牙狼”ロズトニル
第一の幻真獣 “天戒牙狼”ロズトニル (ダイイチノゲンマジュウ “テンカイガロウ”ロズトニル)

ノーマルユニット
ブラントゲート
幻真獣
グレード 2
パワー 10000
クリティカル 1
シールド 5000
インターセプト
-
【自】:このユニットが(R)に登場した時、あなたのヴァンガードが「ヴェイズルーグ」を含むグレード3以上なら、そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の前列の(R)を1つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする。
【自】【(R)】:このユニットがアタックした時、あなたのオーダーゾーンに「月の門」があるなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000し、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)か【エネルギーブラスト】(3)]することで、1枚引く。
第一の獣。天すら呑み干す、戒めの牙。
スタンダード
DZ-BT07/009
RRR
中村エイト

収録商品

2025-02-07 【DZ-BT07】「月牙蒼焔」 カードリスト 商品ページ

「第一の幻真獣 “天戒牙狼”ロズトニル」のQ&A [ 10件 ]

  • Q11140(2025-02-06)
    自身の自動能力の効果によって「第一の幻真獣 “天戒牙狼”ロズトニル」が相手の複数のユニットにアタックをしました。バトルの処理順を教えてください。
    バトルに関連する能力は通常のバトルと同様のタイミングで処理が行われます。ガードステップ以外は通常のバトルと違いはなく、ガードステップは以下の順で行って下さい。
    1:ガーディアンをコールするファイターは、コールするカード1枚ごとに、アタックされているユニットの中から、どのユニットにガーディアンをコールするか選び、それらを同時にコールします。
    2:コールする際に選んだユニットにだけ、コールしたガーディアンのシールドの数値を、パワーに足す。
  • Q11139(2025-02-06)
    自身の自動能力の効果によって「第一の幻真獣 “天戒牙狼”ロズトニル」が相手の前列のリアガードを含む複数のカードにアタックをしました。相手はアタックされている前列のユニットでインターセプトできますか?
    いいえ、できません。アタックされているユニットはインターセプトできないからです。
    なお、アタックされていないユニットであればインターセプトできます。
  • Q11138(2025-02-06)
    “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の前列の(R)を1つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果が有効な状況です。
    相手の前列のリアガードサークルを選ばず、ヴァンガードとのみバトルすることはできますか?
    相手の前列のリアガードサークルを1つ選ぶことができる際に、選ばないことはできません。
    また選んだサークルにユニットが置かれているのであれば、それらのサークルのユニット(リアガード)すべてとバトルは行われます。
    ただし、相手の前列のリアガードサークルを1つ選ぶ際、ユニットのいないリアガードサークルを選ぶことはできます。その場合、結果としてユニット(リアガード)とのバトルは行われません。
  • Q11137(2025-02-06)
    “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の前列の(R)を1つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果が有効な状況で、このカードが前列のリアガードにアタックしました。
    このカードは、前列のそのリアガード1枚と、ヴァンガード1枚と、選んだリアガードサークルのユニット1枚の、合計3枚のユニットとバトルできるのですか?
    いいえ、違います。
    まず、アタックする際に、ヴァンガード1枚と、選んだリアガードサークルのユニット2枚を指定します。
    そのため、3枚以上のユニットにアタックすることはできません。
  • Q11136(2025-02-06)
    “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の前列の(R)を1つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果で、後列のリアガードサークルを選び、そのサークルのユニットとバトルすることはできますか?
    いいえ、できません。
    “相手の前列の(R)を1つ選び”とのみあるため、後列のリアガードサークルは選べません。
  • Q11135(2025-02-06)
    “そのターン中、このユニットがアタックする際、相手の前列の(R)を1つ選び、相手のヴァンガードと、選んだ(R)のユニットすべてとバトルする”という効果で、“相手のカードの効果で選べない”という効果が適用されているユニットが置かれているリアガードサークルを選び、そのサークルのユニットとバトルすることはできますか?
    はい、できます。
    アタックされるユニットの指定は、カードの効果による指定ではありません。
    またこの効果は、「サークル」そのものを選んでおり、ユニットである「カード」そのものを選んでいません。
  • Q11134(2025-02-06)
    自身の自動能力の効果によって「第一の幻真獣 “天戒牙狼”ロズトニル」がヴァンガードとリアガードに同時にアタックし、ヒットしました。ダメージチェックでトリガーが出て、相手がそのバトルでアタックされているリアガードのパワーを上げ、アタックした「第一の幻真獣 “天戒牙狼”ロズトニル」のパワーを上まわった場合、そのリアガードは退却しますか?
    はい、退却します。そのバトルでヒットが確定したユニットは、その後にパワーが増減しても、そのバトルのダメージステップに退却します。
  • Q11133(2025-02-06)
    “[【カウンターブラスト】(1)か【エネルギーブラスト】(3)]”というコストが、“【カウンターブラスト】(1)”では支払えず、“【エネルギーブラスト】(3)”でのみ支払える状況です。
    “【エネルギーブラスト】(3)”を支払い解決することはできますか?
    はい、できます。
    また、“【エネルギーブラスト】(3)”では支払えず、“【カウンターブラスト】(1)”でのみ支払える状況でも、“【カウンターブラスト】(1)”を支払い解決することはできます。
  • Q11132(2025-02-06)
    このカードの2つ目の自動能力に含まれる、“あなたのオーダーゾーンに「月の門」があるなら”という要件が満たされている状況です。
    その状況において、この自動能力の“【コスト】[【カウンターブラスト】(1)か【エネルギーブラスト(3)】]することで、1枚引く”は必ずコストを支払い解決する必要がありますか?
    いいえ、コストを支払わずに解決することもできます。
    また、“あなたのオーダーゾーンに「月の門」があるなら”という要件が満たされているのであればコストの支払いに関係なく、“そのターン中、このユニットのパワー+5000”という効果は適用されます。
  • Q9724(2024-01-18)
    「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
    いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。

このカードを含む
商品のQ&A一覧を見る

ページの先頭に戻る