【DZ-BT10】「竜魂鳴導」

聖なる時の運命者 リィエル゠ドラコニス
(セイナルトキノウンメイシャ リィエル゠ドラコニス)
ノーマルユニット
ケテルサンクチュアリ
エンジェル
グレード 3
パワー 13000
クリティカル 1
シールド -
ツインドライブ、ペルソナライド
-
【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【エネルギーブラスト】(4),(R)かドロップからノーマルユニットを1枚バインドする]ことで、あなたの手札から1枚選び、捨て、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのリアガードを1枚選び、バインドし、あなたの山札から、あなたのバインドゾーンいずれかと同名のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。
【ディヴァインスキル】-【自】【(V)】:このユニットがアタックしたバトル終了時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたの、ソウルかドロップから、「リィエル」を含むグレード3以上を1枚選び、【スタンド】でライドしてよい。ライドしたなら、そのターン中、そのユニットのドライブを1にする。
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのリアガードを1枚選び、バインドし、あなたの山札から、あなたのバインドゾーンいずれかと同名のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。
【ディヴァインスキル】-【自】【(V)】:このユニットがアタックしたバトル終了時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたの、ソウルかドロップから、「リィエル」を含むグレード3以上を1枚選び、【スタンド】でライドしてよい。ライドしたなら、そのターン中、そのユニットのドライブを1にする。
時を超えて、貴方と――共に歩んでいきましょう。
スタンダード
DZ-BT10/010
RRR
海鵜げそ
「聖なる時の運命者 リィエル゠ドラコニス」を使ったデッキレシピ
2025-08-07 | 「竜魂鳴導」 時を超えて、貴方と共に。 |
「聖なる時の運命者 リィエル゠ドラコニス」のQ&A [ 11件 ]
-
Q12111(2025-08-07)
【ディヴァインスキル】とは何ですか?【ディヴァインスキル】を持つ能力はファイト中に合計で1回だけ使用できます。
このファイト中、すでに自分が【ディヴァインスキル】を持つ能力を使用している場合、自分の【ディヴァインスキル】を持つ能力は(別のカードが持つ能力であっても)使用できません。 -
Q12110(2025-08-07)
このカードの1つ目の自動能力の効果でバインドしたリアガードと同名のカードを、続く“あなたの山札から、あなたのバインドゾーンいずれかと同名のカードを1枚まで探し、(R)にコールし”という効果でコールすることはできますか?はい、できます。 -
Q12109(2025-08-07)
このカードの【ディヴァインスキル】の“このユニットがアタックしたバトル終了時”という条件が満たされる際に、その【ディヴァインスキル】に含まれる“相手のヴァンガードがグレード3以上なら”という要件も満たされている状況です。
その【ディヴァインスキル】では、必ずライドを実行する必要がありますか?いいえ、ライドを実行する必要はありません。
また、ライドを実行しなかった場合、【ディヴァインスキル】に対してはファイト中に合計1回だけ使える制限は適用されないため、再度“このユニットがアタックしたバトル終了時”という条件が満たされる際に、“相手のヴァンガードがグレード3以上なら”という要件が満たされているのであれば、ライドを実行することができます。 -
Q12108(2025-08-07)
このカードを持つファイターがペルソナライドしているターン中です。
“あなたの、ソウルかドロップから、「リィエル」を含むグレード3以上を1枚選び、【スタンド】でライドしてよい”という効果により新たにヴァンガードとして置かれたユニットに対して、ペルソナライドによるパワー+10000は適用されますか?はい、適用されます。 -
Q12107(2025-08-07)
“あなたの、ソウルかドロップから、「リィエル」を含むグレード3以上を1枚選び、【スタンド】でライドしてよい”という効果により新たにヴァンガードとして置かれたユニットに対して、このカードに適用されていたトリガー効果等の修正は引き継がれますか?いいえ、引き継がれることはありません。 -
Q12106(2025-08-07)
このカードの【ディヴァインスキル】の効果で、ソウルかドロップから、このカードと同名のカードにライドした状況です。このライドはペルソナライドとみなされますか?いいえ、ペルソナライドとみなされません。
手札からノーマルライドする際、現在ヴァンガードサークルに置かれているカードとライドによりそのサークルに置かれたカードが同名で、その両方がペルソナライドアイコンを持つ場合にのみ、そのライドはペルソナライドであるとみなされます。
このカードの効果でソウルかドロップからライドした場合には、そのライドはペルソナライドとみなされません。 -
Q12105(2025-08-07)
ドライブ2のユニットに対して、このカードの自動能力の“ドライブを1にする”という効果が適用された状況です。
そのユニットのドライブは、ドライブ-1が適用されドライブ1になりますか?はい、そうです。 -
Q9728(2024-01-18)
すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできますか?はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。 -
Q9726(2024-01-18)
山札からカードを探した時、山札に当てはまるカードや見つけたいカードがなかった場合はどうしますか?山札のような非公開領域からカードを探す場合、該当するカードの実際の有無にかかわらず、何も探さないことが可能です。その場合、そのままその後に指示されている処理を実行してください。 -
Q9725(2024-01-18)
【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。 -
Q9724(2024-01-18)
「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。