カードリスト

【DZ-BT10】「竜魂鳴導」

Juicy-Fruity チュア・リーナ
Juicy-Fruity チュア・リーナ (ジューシィ-フルーティ チュア・リーナ)

ノーマルユニット
リリカルモナステリオ
バイオロイド
グレード 3
パワー 13000
クリティカル 1
シールド -
ツインドライブ、ペルソナライド
-
【永】【(V)】:あなたのプラント・トークンすべてのパワー+5000し、このユニットと同名のあなたのソウル1枚につき、さらにパワー+5000。(相手ターンも有効)
【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、プラント・トークンを2枚まで(R)にコールする。その後、相手のヴァンガードがグレード3以上で、あなたのリアガードが4枚以上なら、そのターン中、このユニットは『トリプルドライブ』を得る。
【自】【(V)】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、プラント・トークンを1枚(R)にコールし、そのターン中、『【永】【(R)】:このユニットはあなたのヴァンガードが得たトリガー効果を得る。』と『【自】:このユニットが(R)から手札に戻された時、1枚引く。』を与える。
みんなでおうたの時間だよ~。おっきな声で歌おうね♪
スタンダード
DZ-BT10/016
RRR
樹人

収録商品

2025-08-08 【DZ-BT10】「竜魂鳴導」 カードリスト 商品ページ

「Juicy-Fruity チュア・リーナ」を使ったデッキレシピ

2025-08-07 「竜魂鳴導」 おねえさんといっしょに歌って踊ってね♪

「Juicy-Fruity チュア・リーナ」のQ&A [ 9件 ]

  • Q12124(2025-08-07)
    このカードの永続能力の“あなたのプラント・トークンすべてのパワー+5000し、このユニットと同名のあなたのソウル1枚につき、さらにパワー+5000”という効果は、バトルフェイズ等に前列に置かれたプラント・トークンに対しても適用されますか?
    はい、適用されます。
  • Q12123(2025-08-07)
    このカードの起動能力の“相手のヴァンガードがグレード3以上で”という要件が満たされていないため、その要件以降の効果が実行できない状況です。
    その場合でも、この起動能力をプレイすることはできますか?
    はい、できます。
    また、能力の効果は可能な限り実行されます。
    そのため、“相手のヴァンガードがグレード3以上で”という要件以降の効果が実行できない場合でも、“プラント・トークンを2枚まで(R)にコールする”という効果は実行されます。
  • Q12122(2025-08-07)
    プラント・トークンに与えられている“このユニットはあなたのヴァンガードが得たトリガー効果を得る”という永続能力では、どのような処理が行われますか?
    自身のヴァンガードに適用されるトリガー効果が、その永続能力を与えられているプラント・トークンに適用される処理が行われます。
  • Q12121(2025-08-07)
    このカードの自動能力の効果で、プラント・トークンに“このユニットはあなたのヴァンガードが得たトリガー効果を得る”という永続能力が与えられている状況です。
    その状況で、「水界の精霊王 イドスファロ」のトリガー能力の追加効果の“あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、クリティカル+1”が、このカードを選んで適用されました。
    この場合、プラント・トークンに与えられている永続能力の効果で、そのプラント・トークンに対しても、“そのターン中、クリティカル+1”というトリガー効果は適用されますか?
    はい、適用されます。
    トリガー能力の「追加効果」のプレイによる効果も、「トリガー効果」です。
  • Q12120(2025-08-07)
    このカードの自動能力の効果で、プラント・トークンに“このユニットはあなたのヴァンガードが得たトリガー効果を得る”という永続能力が与えられている状況です。
    その状況で、ヒールトリガーのトリガー能力が実行され、“あなたのダメージゾーンのカードの枚数が相手のダメージゾーンのカードの枚数以上なら、あなたは自分のダメージゾーンのカードを 1 枚選び、回復する”というトリガー効果で1枚回復しました。
    プラント・トークンに与えられている永続能力の効果で、“あなたのダメージゾーンのカードの枚数が相手のダメージゾーンのカードの枚数以上なら、あなたは自分のダメージゾーンのカードを 1 枚選び、回復する”というトリガー効果は再度実行されますか?
    いいえ、実行されません。
  • Q12119(2025-08-07)
    このカードの自動能力の効果で、プラント・トークンに“このユニットが(R)から手札に戻された時、1枚引く”という自動能力が与えられている状況です。
    その状況で、自動能力を与えられているプラント・トークンに“手札に戻す”という効果が適用された場合、その“このユニットが(R)から手札に戻された時”を条件とする自動能力は発動しますか?
    はい、発動します。そのため、1枚引くことはできます。
    なお、そのプラント・トークンは手札に戻った直後に、手札から消去されます。
  • Q9728(2024-01-18)
    すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできますか?
    はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。
  • Q9725(2024-01-18)
    【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
    いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。
  • Q9724(2024-01-18)
    「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
    いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。

このカードを含む
商品のQ&A一覧を見る

ページの先頭に戻る