カードリスト

【DZ-BT11】「武奏烈華」

武装裁刃 アルスヴェルリーナ
武装裁刃 アルスヴェルリーナ (ブソウサイジン アルスヴェルリーナ)

ノーマルユニット
ドラゴンエンパイア
タリスマン
グレード 3
パワー 13000
クリティカル 1
シールド -
ツインドライブ、ペルソナライド
-
【クロスオーバードレス】-「トリクスタ」と、それぞれ別名の〈プレアドラゴン〉を1枚以上、望む枚数
【自】:あなたのターンにこのカードが手札から捨てられた時、このカードをソウルに置き、あなたの山札から〈タリスマン〉を1枚まで探し、捨て、山札をシャッフルする。
【自】:このユニットが【クロスオーバードレス】で(R)に登場した時、そのターン中、この効果でドレス元として置かれたカードの【自】能力は発動しない。あなたのドロップのカードすべてをこのユニットのドレス元として置く。
【永】【(R)】:このユニットが(R)から離れる際、ドロップ以外に置かれるなら、このユニットのドレス元すべてをドロップに置く。
【自】【(R)】:【クロスオーバードレス】状態のこのユニットがアタックした時、このユニットのドレス元1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+1000。このターンにこのユニットがあなたのカードの能力で【スタンド】しているなら、さらにクリティカル+1してよい。そうしたなら、そのターン終了時、このユニットを退却させる。
幾千の祈りを纏って、精霊は希望の裁刃を振るう。
スタンダード
DZ-BT11/001
RRR
ToMo

収録商品

2025-10-10 【DZ-BT11】「武奏烈華」 カードリスト 商品ページ

「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」を使ったデッキレシピ

2025-10-09 「武奏烈華」 祈りを纏う裁断の刃

「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」のQ&A [ 24件 ]

  • Q12421(2025-10-09)
    このカードを、「トリクスタ&スエンディ」1枚をドレス元として、クロスオーバードレスすることはできますか?
    はい、ドレス元として、「トリクスタ&スエンディ」1枚を2枚分として選ぶことで、ご提示の処理はできます。
    また、その「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」は、「トリクスタ&スエンディ」に限らず、ドレス元が1枚以上あるかぎり、【クロスオーバードレス】状態です。
    【クロスオーバードレス】によりリアガードサークルに置かれたユニットは、関連付けられているドレス元が1枚以上あるかぎり、【クロスオーバードレス】状態であるとみなされます。
  • Q12420(2025-10-09)
    ライドデッキからライドする際に、このカードをコストとして捨てました。
    捨てたこのカードの自動能力を解決し、“このカードをソウルに置き、あなたの山札から〈タリスマン〉を1枚まで探し、捨て、山札をシャッフルする”という効果を実行することはできますか?
    はい、できます。
  • Q12419(2025-10-09)
    「天輪鳳竜 ニルヴァーナ・ジーヴァ」の起動能力のコストで、手札からこのカードを捨てました。「天輪鳳竜 ニルヴァーナ・ジーヴァ」の起動能力の“あなたのドロップから、「トリクスタ」と〈プレアドラゴン〉をそれぞれ1枚まで選び、(R)にコールする”という効果と、捨てたこのカードの“捨てられた時”を条件とする自動能力の効果は、先にどちらが実行されますか?
    “あなたのドロップから、「トリクスタ」と〈プレアドラゴン〉をそれぞれ1枚まで選び、(R)にコールする”という効果が先に実行されます。
    捨てた「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」の自動能力の効果が割り込んで実行されることはありません。
  • Q12418(2025-10-09)
    自分が後攻の状況で、“このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く”で示される自動能力を持つグレード0のユニットから、このカードを捨ててグレード1のユニットにライドしました。
    グレード0のユニットの“ライドされた時”を条件とする自動能力と、捨てたこのカードの“捨てられた時”を条件とする自動能力は、どのような順番で解決する必要がありますか?
    順番に制限はありませんので、望むものから解決できます。
  • Q12417(2025-10-09)
    このカードが、「トリクスタ」1枚とそれぞれ別名の〈プレアドラゴン〉2枚の、合計3枚をドレス元として、クロスオーバードレスする状況です。
    それら〈プレアドラゴン〉2枚が持つ“このカードがドレス元になった時”を条件とする自動能力は、それぞれ発動しますか?
    また、それぞれ発動する場合、それら自動能力と、このカードの“このユニットが【クロスオーバードレス】で(R)に登場した時”を条件とする自動能力は、どのような順番で解決する必要がありますか?
    それら〈プレアドラゴン〉2枚が持つ“このカードがドレス元になった時”を条件とする自動能力は、それぞれ発動します。
    また、それら自動能力と、「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」の“このユニットが【クロスオーバードレス】で(R)に登場した時”を条件とする自動能力の解決に、順番の制限はありませんので、望むものから解決できます。
  • Q12416(2025-10-09)
    このカードが、「トリクスタ」1枚とそれぞれ別名の〈プレアドラゴン〉2枚の、合計3枚をドレス元としてクロスオーバードレスした状況です。
    その状況で、それら〈プレアドラゴン〉2枚が持つ“このカードがドレス元になった時”を条件とする自動能力と、このカードの“このユニットが【クロスオーバードレス】で(R)に登場した時”を条件とする自動能力は発動しますが、このカードの自動能力から解決した場合、以降で、“そのターン中、この効果でドレス元として置かれたカードの【自】能力は発動しない”という効果が発生するため、それら〈プレアドラゴン〉2枚が持つ自動能力は解決することができなくなりますか?
    いいえ、それら〈プレアドラゴン〉2枚が持つ“このカードがドレス元になった時”を条件とする自動能力は解決することができます。
    「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」の自動能力の“この効果でドレス元として置かれたカードの【自】能力は発動しない”という効果では、その自動能力の“あなたのドロップのカードすべてをこのユニットのドレス元として置く”という効果でドレス元として置かれたカードの自動能力が発動しないのみです。
  • Q12415(2025-10-09)
    このカードの“このユニットが【クロスオーバードレス】で(R)に登場した時”を条件とする自動能力の効果で、「焔天の装砕竜 カルモダーグ」がドレス元として置かれたターン中です。
    その状況において、その「焔天の装砕竜 カルモダーグ」がドレス先に与える自動能力は、“そのターン中、この効果でドレス元として置かれたカードの【自】能力は発動しない”という効果で発動しませんか?
    いいえ、発動します。
    “この効果でドレス元として置かれたカードの【自】能力”ではない、「焔天の装砕竜 カルモダーグ」の永続能力の効果でドレス先が得る自動能力は、その発動を禁止されません。
  • Q12414(2025-10-09)
    このカードの“このユニットが【クロスオーバードレス】で(R)に登場した時”を条件とする自動能力の効果で、「焔天の装砕竜 カルモダーグ」が複数枚ドレス元として置かれている状況です。
    その状況において、それら「焔天の装砕竜 カルモダーグ」の永続能力の効果は重複してドレス先に適用されますか?
    はい、重複して適用されます。
    そのため、“このユニットがアタックした時”という条件を満たすことで、「焔天の装砕竜 カルモダーグ」の永続能力の効果でドレス先が得る自動能力はそれぞれ発動します。
  • Q12413(2025-10-09)
    “このユニットが(R)から離れる際、ドロップ以外に置かれるなら、このユニットのドレス元すべてをドロップに置く”とは、どのような効果ですか?
    「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」がリアガードサークルからドロップに置かれる以外の、リアガードサークルから、バインドされる際や、収容される際や、山札・手札・ソウルに置かれる際に、その「武装裁刃 アルスヴェルリーナ」のドレス元をすべてドロップに置く、という効果です。
  • Q12412(2025-10-09)
    このカードが、相手の能力の“相手は自分のリアガードを2枚選び、裏でバインドし”という効果でバインドゾーンに置かれる状況です。その際、このカードのドレス元はすべてドロップに置かれますか?
    はい、ドロップに置かれます。
  • Q12411(2025-10-09)
    クロスオーバードレスとはどのような行動ですか?
    【クロスオーバードレス】能力を持つユニットをリアガードサークルにノーマルコールする際、そのノーマルコールのかわりにそのユニットを、【クロスオーバードレス】能力で指定されたユニットをドレス元として重ね、リアガードサークルに置くことができる行動です。
  • Q12410(2025-10-09)
    クロスオーバードレスでユニットが登場する場合、指定されたユニットがいないリアガードサークルに登場できますか?
    はい、できます。
    クロスオーバードレスで登場するユニットは、【クロスオーバードレス】能力で指定されたユニットがいないリアガードサークルにも登場できます。
  • Q12409(2025-10-09)
    クロスオーバードレスでユニットが登場する際、【クロスオーバードレス】能力で指定されたユニットがレスト状態でした。そのユニットはレストで登場しますか?
    いいえ、スタンドで登場します。
  • Q12408(2025-10-09)
    “【クロスオーバードレス】状態”とはどのような状態ですか?
    クロスオーバードレス能力を持つユニットに対して、関連付けられている“ドレス元カード”がある状態を指します。
  • Q12407(2025-10-09)
    “【クロスオーバードレス】状態”のカードは、“【オーバードレス】状態”のカードとしても参照されますか?
    いいえ、されません。
  • Q12406(2025-10-09)
    【クロスオーバードレス】能力を持つユニットは、クロスオーバードレスでのみリアガードサークルに置けますか?
    いいえ、手札からリアガードサークルにノーマルコールすることもできます。
    また、スペリオルコールによりリアガードサークルにコールすることもできます。
  • Q12405(2025-10-09)
    クロスオーバードレスで下に置かれた【クロスオーバードレス】能力で指定されたユニットは、通常のコールと同様に退却しますか?
    いいえ、退却しません。
    クロスオーバードレスしたユニットのドレス元になったカードは、そのままサークルに置かれ続けます。
  • Q12404(2025-10-09)
    自身のヴァンガードより高いグレードの【クロスオーバードレス】能力を持つユニットをクロスオーバードレスすることはできますか?
    いいえ、できません。
    クロスオーバードレスする際もノーマルコールと同じく、あなたのヴァンガードのグレード以下である必要があります。
  • Q12403(2025-10-09)
    クロスオーバードレスに【ターン1回】等の使用制限はありますか?
    いいえ、ありません。
    クロスオーバードレスの条件が満たされているのであれば、同一ターン中に複数回、クロスオーバードレスが行われることもあります。
  • Q12402(2025-10-09)
    【クロスオーバードレス】状態のユニットが退却する際、ドレス元カードはどのように処理されますか?
    ドレス元カードもドロップゾーンに移動する処理となります。
    手札、ソウル、ダメージゾーン、バインドゾーン等、他の領域に移動する際も、同様に、同じ領域に移動します。
    ただし、ドレス元のカードはユニットではないため“リアガードが退却した”ことにはなりません(【クロスオーバードレス】状態のユニットが退却した場合、退却した枚数はドレス元カードを含めず1枚と数えます)。
  • Q12401(2025-10-09)
    【クロスオーバードレス】状態のユニットは、ドレス元カードから、パワーやシールドや能力を得ますか?
    いいえ、得ません。
  • Q12400(2025-10-09)
    クロスオーバードレスした場合、元々ユニットとして置かれていたカードはドレス元カードとなりますが、そのドレス元カードはそのユニットのソウルとして扱いますか?
    いいえ、扱いません。
    ドレス元カードはソウルではありません。
    また、ソウルではないため、ドレス元カードを【ソウルブラスト】等のコストで支払うことはできません。
  • Q12399(2025-10-09)
    【クロスオーバードレス】状態のユニットを呪縛する際、ドレス元カードに変更されていたカードはどのように処理されますか?
    ドレス元カードは表向きのまま、呪縛状態のユニットに関連付けられている状態となります。
    その呪縛状態のユニットが解呪されると、そのドレス元カードが関連付けられた状態(【クロスオーバードレス】状態)になります。
    またその呪縛状態のユニットが移動する場合、ドレス元カードも同じ領域に移動します。
  • Q9726(2024-01-18)
    山札からカードを探した時、山札に当てはまるカードや見つけたいカードがなかった場合はどうしますか?
    山札のような非公開領域からカードを探す場合、該当するカードの実際の有無にかかわらず、何も探さないことが可能です。その場合、そのままその後に指示されている処理を実行してください。

このカードを含む
商品のQ&A一覧を見る

ページの先頭に戻る