【DZ-BT11】「武奏烈華」

カウンセル・ウルティス
(カウンセル・ウルティス)
ノーマルユニット
ストイケイア
ハイビースト
グレード 2
パワー 10000
クリティカル 1
シールド 5000
インターセプト
-
【自】:このユニットが(R)に登場した時、あなたのライドデッキから「レヴィドラス」を含むグレード3を1枚選び、公開してよい。公開したか、あなたのヴァンガードが「レヴィドラス」を含むグレード3以上なら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、1枚引き、あなたの山札を上から1枚捨てる。
【自】【(R)】:このユニットがあなたの無限鱗粉マーカーのある(R)からグレード3以上にアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。【コスト】[【ソウルブラスト】(2)]することで、相手のリアガードを1枚選び、次の相手のターン終了時まで、そのユニットはインターセプトできず、スタンドフェイズに【スタンド】できない。
【自】【(R)】:このユニットがあなたの無限鱗粉マーカーのある(R)からグレード3以上にアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。【コスト】[【ソウルブラスト】(2)]することで、相手のリアガードを1枚選び、次の相手のターン終了時まで、そのユニットはインターセプトできず、スタンドフェイズに【スタンド】できない。
動くな。そう、それが賢明な判断だ。
スタンダード
DZ-BT11/059
R
かわすみ
「カウンセル・ウルティス」のQ&A [ 6件 ]
-
Q12534(2025-10-09)
“あなたのライドデッキから「レヴィドラス」を含むグレード3を1枚選び、公開してよい”という効果で、自身のライドデッキから“「レヴィドラス」を含むグレード3”を公開しないことはできますか?はい、できます。
なお、自身のライドデッキから“「レヴィドラス」を含むグレード3”を公開しなかった場合でも、“あなたのヴァンガードが「レヴィドラス」を含むグレード3以上なら”という要件が満たされているのであれば、コストを支払い解決し、“1枚引き、あなたの山札を上から1枚捨てる”という効果を実行することはできます。 -
Q12533(2025-10-09)
このカードの2つ目の自動能力の“次の相手のターン終了時まで、そのユニットはインターセプトできず”という効果は、このカード以外が行っているバトルにおいても有効ですか?はい、有効です。 -
Q12532(2025-10-09)
“次の相手のターン終了時まで、そのユニットはインターセプトできず、スタンドフェイズに【スタンド】できない”という効果が適用されている場合でも、スタンドフェイズ以外であれば、何らかの効果等でそのリアガードを【スタンド】することはできますか?はい、できます。“【スタンド】できない”という効果は“スタンドフェイズ”にのみ適用されます。 -
Q10483(2024-08-08)
無限鱗粉マーカーとは何ですか?無限鱗粉マーカーとは、サークルに置かれるマーカーです。マーカーはカードと異なり、ユニットやカードとして選択できず、カードに対する指示の影響を受けません。
無限鱗粉マーカー自体には能力や効果はありませんが、無限鱗粉マーカーの枚数や、無限鱗粉マーカーがあるサークルのユニットを参照する能力等があります。 -
Q9727(2024-01-18)
このカードの能力やコストで公開されたカードはいつまで公開されますか?公開されたカードの情報を確認するなどの、公開されたカードに関する処理が終了したのち、元に戻します。
また公開されたカードが他の領域に移動する場合も、公開を終了します。 -
Q9724(2024-01-18)
「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。