カードリスト

【DZ-BT11】「武奏烈華」

山の主との対峙 シュタルク
山の主との対峙 シュタルク (ヤマノヌシトノタイジ シュタルク)

ノーマルユニット
ケテルサンクチュアリ
葬送のフリーレン
グレード 2
パワー 10000
クリティカル 1
シールド 5000
インターセプト
-
【永】:あなたのヴァンガードが〈葬送のフリーレン〉なら、このカードは以下すべてを得る。
・【永】【(R)/(G)】:あなたのヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットのパワー+5000/シールド+5000。(相手ターンも有効)
・【自】【ドロップ】:あなたがノーマルオーダーをプレイした時、このカードと同名のあなたのリアガードがいないなら、このカードを(R)にコールする。
・【自】【(R)】:このユニットがアタックしたバトル終了時、このバトルフェイズ1回目のバトルで、あなたのヴァンガードがグレード3以上なら、【コスト】[【ソウルブラスト】(2)]することで、このユニットを【スタンド】させる。
フリーレン「シュタルク。まだ動けるでしょ。」
シュタルク「…人使い荒すぎるだろ。」
スタンダード
DZ-BT11/EX06
EXRRR
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会

収録商品

2025-10-10 【DZ-BT11】「武奏烈華」 カードリスト 商品ページ

「山の主との対峙 シュタルク」のQ&A [ 4件 ]

  • Q12597(2025-10-09)
    このカードが2枚ドロップに置かれている状況で、ノーマルオーダーをプレイしました。
    その状況で、「山の主との対峙 シュタルク」はリアガードサークルに1枚も存在していません。
    ドロップのこのカードを1枚コールした後に、2枚目のこのカードをコールすることはできますか?
    もしくは、このカード2枚を同時にコールすることはできますか?
    1枚目の「山の主との対峙 シュタルク」をコールした後の状況において、2枚目の「山の主との対峙 シュタルク」の自動能力の“このカードと同名のあなたのリアガードがいないなら”という要件は満たされないため、結果として1枚目の「山の主との対峙 シュタルク」のみがコールされる処理となります。
    また、2枚の「山の主との対峙 シュタルク」の自動能力は別々に解決する必要があるため、この自動能力で「山の主との対峙 シュタルク」2枚を同時にコールすることはできません。
  • Q12596(2025-10-09)
    “このバトルフェイズ1回目のバトル”とは、このターン最初のバトルのことですか?
    現在行っているバトルフェイズの1回目のバトルを指します。
  • Q12595(2025-10-09)
    自身のヴァンガードの「一級魔法使い フェルン」が、“あなたが「魔族を殺す魔法」をプレイした時”を条件とする自動能力の効果でメインフェイズにバトルしたターン中です。
    その状況で、そのターン中のバトルフェイズ1回目のバトルで、自身のリアガードのこのカードがアタックしました。
    そのバトル終了時に、このカードの自動能力をコストを支払い解決し、“このユニットを【スタンド】させる”という効果を実行することはできますか?
    はい、できます。
    自身のヴァンガードの「一級魔法使い フェルン」のバトルは、メインフェイズで行われているため、“このバトルフェイズ1回目のバトルで”という要件では参照されません。
    その「山の主との対峙 シュタルク」のバトルが、このバトルフェイズ1回目のバトルであれば、コストを支払い解決し、“このユニットを【スタンド】させる”という効果を実行することはできます。
  • Q9728(2024-01-18)
    すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできますか?
    はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。

このカードを含む
商品のQ&A一覧を見る

ページの先頭に戻る