【DZ-BT11】「武奏烈華」

北部魔法隊隊長 ヴィアベル
(ホクブマホウタイタイチョウ ヴィアベル)
ノーマルユニット
ケテルサンクチュアリ
葬送のフリーレン
グレード 2
パワー 10000
クリティカル 1
シールド 5000
インターセプト
-
【自】【(R)】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、あなたのヴァンガードがグレード3以上の〈葬送のフリーレン〉なら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。さらに相手のヴァンガードがグレード3以上なら、【コスト】[【エネルギーブラスト】(2)]することで、そのターン中、このユニットのパワー+5000し、相手のリアガードを1枚選び、次の相手のターン終了時まで、そのユニットはインターセプトできず、スタンドフェイズに【スタンド】できない。
魔法ってのは殺しの道具だぜ。好きも嫌いもあるか。
スタンダード
DZ-BT11/EX13
EXC
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
「北部魔法隊隊長 ヴィアベル」のQ&A [ 5件 ]
-
Q12608(2025-10-09)
このカードの自動能力の“さらに相手のヴァンガードがグレード3以上なら”という要件が満たされていないため、その要件以降の効果が実行できない状況です。
その場合でも、その前文の、“そのターン中、このユニットのパワー+5000”という効果を実行することはできますか?はい、できます。 -
Q12607(2025-10-09)
このカードの自動能力の“次の相手のターン終了時まで、そのユニットはインターセプトできず”という効果は、このカード以外が行っているバトルにおいても有効ですか?はい、有効です。 -
Q12606(2025-10-09)
“次の相手のターン終了時まで、そのユニットはインターセプトできず、スタンドフェイズに【スタンド】できない”という効果が適用されている場合でも、スタンドフェイズ以外であれば、何らかの効果等でそのリアガードを【スタンド】することはできますか?はい、できます。“【スタンド】できない”という効果は“スタンドフェイズ”にのみ適用されます。 -
Q9725(2024-01-18)
【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。 -
Q9724(2024-01-18)
「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。