【DZ-BT11】「武奏烈華」

寡黙な“戦士” アイゼン
(カモクナ“センシ” アイゼン)
ノーマルユニット
ケテルサンクチュアリ
葬送のフリーレン
グレード 1
パワー 8000
クリティカル 1
シールド 5000
ブースト
-
【永】【(R)】:あなたのヴァンガードが〈葬送のフリーレン〉なら、このユニットは相手のカードの効果で退却しない。
【起】【中央後列の(R)】:あなたのヴァンガードが「シュタルク」を含むグレード3以上の〈葬送のフリーレン〉なら、【コスト】[このユニットを【レスト】させる]ことで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【(V)】:このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする。』を与え、パワー+5000。【ソウルチャージ】(1)してよい。
【起】【中央後列の(R)】:あなたのヴァンガードが「シュタルク」を含むグレード3以上の〈葬送のフリーレン〉なら、【コスト】[このユニットを【レスト】させる]ことで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【(V)】:このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする。』を与え、パワー+5000。【ソウルチャージ】(1)してよい。
戦士ってのは最後まで立っていた奴が勝つんだ。
スタンダード
DZ-BT11/EX15
EXC
©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
「寡黙な“戦士” アイゼン」のQ&A [ 6件 ]
-
Q12614(2025-10-09)
“このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする”という効果が適用されているヴァンガードが相手の複数のユニットにアタックをしました。バトルの処理順を教えてください。バトルに関連する能力は通常のバトルと同様のタイミングで処理が行われます。ガードステップ以外は通常のバトルと違いはなく、ガードステップは以下の順で行って下さい。
1:ガーディアンをコールするファイターは、コールするカード1枚ごとに、アタックされているユニットの中から、どのユニットにガーディアンをコールするか選び、それらを同時にコールします。
2:コールする際に選んだユニットにだけ、コールしたガーディアンのシールドの数値を、パワーに足す。 -
Q12613(2025-10-09)
“このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする”という効果で、後列のリアガードサークルのユニットとバトルすることはできますか?はい、できます。 -
Q12612(2025-10-09)
“このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする”という効果が適用されているヴァンガードが、相手の縦列のリアガードを含む複数のカードにアタックをしました。相手は、アタックされている、“このユニットは『インターセプト』を得て、後列からでもインターセプトできる”という効果が適用されているユニットでインターセプトできますか?いいえ、できません。アタックされているユニットはインターセプトできないからです。 -
Q12611(2025-10-09)
“このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする”という効果が有効な状況です。
中央前列のヴァンガードとのみバトルすることはできますか?いいえ、縦列1つとして中央を選んだ際、中央後列にユニットが置かれているのであれば、中央前列のヴァンガードと中央後列のリアガードとのバトルが行われます。
ただし、中央後列にユニットが置かれていないのであれば、中央前列のヴァンガードとのみバトルとします。 -
Q12610(2025-10-09)
“このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする”という効果が有効な状況です。
“相手のカードの効果で選べない”という効果が適用されているユニットが置かれているユニットとバトルすることはできますか?はい、できます。
アタックされるユニットの指定は、カードの効果による指定ではありません。 -
Q12609(2025-10-09)
“このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする”という効果が適用されているヴァンガードが、相手のヴァンガードとリアガードに同時にアタックし、ヒットしました。ダメージチェックでトリガーが出て、相手がそのバトルでアタックされているリアガードのパワーを上げ、アタックしたこのカードのパワーを上まわった場合、そのリアガードは退却しますか?はい、退却します。そのバトルでヒットが確定したユニットは、その後にパワーが増減しても、そのバトルのダメージステップに退却します。