カードリスト

【VG-DZ-TB01】 「フューチャーカード バディファイト」

ドラムバンカー・ドラゴン
ドラムバンカー・ドラゴン (ドラムバンカー・ドラゴン)

ノーマルユニット
バディファイト
武装騎竜
グレード 2
パワー 10000
クリティカル 1
シールド 5000
インターセプト
-
〈ドラゴンワールド〉

【コールコスト】[ゲージ1を払い、山札を上から1枚このカードのバディソウルに置く]
【起】【(R)】:【コスト】[ゲージ1を払う]ことで、あなたの、山札かドロップからこのユニットと別名の「ドラム」を含むユニットカードを1枚まで探し、 【コールコスト】を払わずに、このユニットの上に重ねてコールし、山札から探したなら、山札をシャッフルする。
【永】:相手のヴァンガードがグレード3以上なら、このカードがバディソウルにある「ドラム」を含むあなたのユニットのパワー+5000/シールド+5000。(相手ターンも有効)
【永】:【ソウルガード】(このユニットが(R)から離れる際、このユニットのバディソウルを1枚ドロップに置くことで(R)に残せる)
超えろ、英雄と呼ばれた父を。それが男の生き方だ。
スタンダード
DZ-TB01/007
RRR
デザイン/なかざき冬 イラスト/安達洋介

収録商品

2025-07-25 【VG-DZ-TB01】 「フューチャーカード バディファイト」 カードリスト 商品ページ

「ドラムバンカー・ドラゴン」を使ったデッキレシピ

2025-07-24 「フューチャーカード バディファイト」 未門牙王

「ドラムバンカー・ドラゴン」のQ&A [ 17件 ]

  • Q12062(2025-07-24)
    “【コールコスト】”は、“【コールコスト】”を含むユニットを自身の能力でコールする場合でも支払う必要がありますか?
    はい、“【コールコスト】を払わずに”という記載がない場合、支払う必要があります。
  • Q12061(2025-07-24)
    “【コールコスト】”は、“【コールコスト】”を含むユニットをガーディアンサークルにコールする場合でも支払う必要がありますか?
    いいえ、リアガードサークル以外にコールする際に支払う必要はありません。
    また、『インターセプト』等でリアガードサークルからガーディアンサークルに移動する際にも支払う必要はありません。
  • Q12060(2025-07-24)
    “【コールコスト】”は、“【コールコスト】”を含むユニットを、相手の“相手のドロップから1枚まで選び、相手はそのカードを(R)にコールし”等の効果で自身がコールする場合でも、自身で支払う必要がありますか?
    そのコールを実行したい場合は、自身で支払う必要があります。
    なお、どのような状況でもコストの支払いは強制されないため、【コールコスト】を支払わないことはできます。
    また、支払わない場合は単にコールが実行されない処理となります。
  • Q12059(2025-07-24)
    “バディソウル”とは何ですか?
    “バディソウル”とはユニットやオーダーに“バディソウル”として関連付けられたカードです。
    “このカードのバディソウルに置く”といったコストや効果によって、ユニットやオーダーに関連付けられます。
    “このユニットのバディソウルを1枚ドロップに置く”や“このユニットのバディソウルに「〇〇」を含むカードがあるなら”といった場合に参照されます。
  • Q12058(2025-07-24)
    “バディソウル”を持つカードが移動した場合、“バディソウル”はどうなりますか?
    リアガードサークルにある“バディソウル”が関連付けられたカードが、他のリアガードサークルやガーディアンサークルに移動する場合、“バディソウル”はそのリアガードに関連付けられたままとなります。
    “バディソウル”が関連付けられたカードが、手札や山札等、フィールド以外に移動する場合、その関連付けは失われ、“バディソウル”はドロップに置かれます。
  • Q12057(2025-07-24)
    【ソウルガード】を持つユニットがインターセプトする状況です。
    その際に、【ソウルガード】の効果でリアガードサークルに残すことはできますか?
    はい、できます。
    なお、その【ソウルガード】を持つリアガードは単にガーディアンサークルに置かれずに、元々置かれているリアガードサークルに残ります。
  • Q12056(2025-07-24)
    【ソウルガード】を持つガーディアンが退却する状況です。
    その際に、【ソウルガード】の効果で残すことはできますか?
    いいえ、できません。
  • Q12055(2025-07-24)
    【ソウルガード】を持つリアガードが、“相手のリアガードを1枚まで選び、呪縛する”という効果で呪縛される状況です。
    その際に、【ソウルガード】の効果でリアガードとして残すことはできますか?
    いいえ、できません。【ソウルガード】を持つリアガードは通常通り呪縛されます。
    なお、【ソウルガード】を持つリアガードが呪縛された場合でも、バディソウルとの関連付けは維持されます。
    バディソウルはそのまま、その呪縛状態のカードに関連付けられた状態となります。
    また、その呪縛状態のカードが解呪される場合でも、解呪されたユニットとバディソウルとの関連付けは維持されます。
    バディソウルはそのまま、解呪されたユニットに関連付けられた状態となります。
  • Q12054(2025-07-24)
    【ソウルガード】を持つユニットが置かれている相手のリアガードサークルを、「雲水飛動 忍鬼 猩々童子」の起動能力の“相手の(R)を2つ選び”という効果で選んだ状況です。
    続く“選んだ(R)にあるカードすべてをバインドし”という効果で、その選んだリアガードサークルに置かれている【ソウルガード】を持つユニットはバインドされますが、その際、相手は、そのユニットを【ソウルガード】の効果でリアガードサークルに残すことはできますか?
    はい、できます。
  • Q12053(2025-07-24)
    【ソウルガード】を持つユニットが置かれている相手のリアガードサークルを、「ドラグリッター ミグダルド」の【ユニークスキル】の“相手の(R)を1つ選び”という効果で選んだ状況です。
    続く“そのターン中、選んだ(R)にあるカードすべては能力すべてを失い、得られない。その後、選んだ(R)にあるカードすべてをドロップに置く”という効果で、その選んだリアガードサークルに置かれている【ソウルガード】を持つユニットは退却しますが、
    その際、相手は、そのユニットを【ソウルガード】の効果でリアガードサークルに残すことはできますか?
    いいえ、できません。
  • Q12052(2025-07-24)
    相手のメインフェイズにおいて、相手の能力の“相手のリアガードを1枚選び、退却させる”という効果が実行されました。
    その効果で選ばれた自身の【ソウルガード】を持つユニットを、その【ソウルガード】の効果でリアガードサークルに残した場合でも、相手のヴァンガードの「緋炎帥竜 ガーンデーヴァ」の自動能力は発動しますか?
    いいえ、発動しません。
    【ソウルガード】を適用した結果としてリアガードサークルに残ったリアガードは、退却していません。
  • Q12051(2025-07-24)
    自身の前列に、【ソウルガード】を持つユニット1枚のみが存在する状況です。その状況で、相手の「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」の起動能力の“相手の前列のリアガードすべてを退却させ”という効果が実行されました。
    【ソウルガード】を持つユニットを、その【ソウルガード】の効果でリアガードサークルに残した場合、相手は、「調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア」の起動能力の効果で1枚引けますか?
    はい、“1枚も退却させなかったなら”という要件は満たされるため、“1枚引く”という効果は実行されます。
    【ソウルガード】を適用した結果としてリアガードサークルに残ったリアガードは、退却していません。
  • Q11901(2025-07-24)
    このカードの“[ゲージ1を払い、山札を上から1枚このカードのバディソウルに置く]”という【コールコスト】を支払う状況です。
    山札を上から1枚バディソウルに置いて、そのバディソウルの情報を確認した後に、支払うゲージを決定することはできますか?
    はい、できます。
    【コールコスト】の支払いでは、ソウルに置くカードを確定した後に、ゲージを支払います。
  • Q11900(2025-07-24)
    このカードの起動能力の“[ゲージ1を払う]”というコストでドロップに置いた“このユニットと別名の「ドラム」を含むユニットカード”を、続く“あなたの、山札かドロップからこのユニットと別名の「ドラム」を含むユニットカードを1枚まで探し、 【コールコスト】を払わずに、このユニットの上に重ねてコールし”という効果でコールすることはできますか?
    はい、できます。
  • Q11899(2025-07-24)
    このカードの起動能力の効果で山札を探した後に、ドロップから該当するカードを探すことはできますか?
    はい、できます。
    その場合、山札から探しているので山札をシャッフルします。
  • Q11898(2025-07-24)
    このカードの起動能力の“あなたの、山札かドロップからこのユニットと別名の「ドラム」を含むユニットカードを1枚まで探し、 【コールコスト】を払わずに、このユニットの上に重ねてコールし”という効果を実行する状況です。
    その状況において、このカードを、【ソウルガード】の効果でリアガードとして残すことはできますか?
    いいえ、できません。
  • Q9726(2024-01-18)
    山札からカードを探した時、山札に当てはまるカードや見つけたいカードがなかった場合はどうしますか?
    山札のような非公開領域からカードを探す場合、該当するカードの実際の有無にかかわらず、何も探さないことが可能です。その場合、そのままその後に指示されている処理を実行してください。

このカードを含む
商品のQ&A一覧を見る

ページの先頭に戻る