BCF2018 レギュレーション

シングルファイト

【デッキ構築条件】
Gスタンダード・クランファイト
レギュレーションについて詳しくはこちら

※ファイターズルールを守ってデッキを構築してください。
詳しくはこちらをご確認ください。

【予選ステージ】
1試合25分1本勝負(原則、時間のアナウンスは開始と終了のみ行います。)
ダブルエリミネーション方式(2回負けた時点で大会からリタイア)
参加人数に応じて予選の回数を決定いたします。

参加人数と予選回数の例
~64人 3回戦
65人 ~ 128人 4回戦
129人 ~ 256人 5回戦
257人 ~ ブロックを分けて開催し、ブロックの人数によって回戦数を決定します。

ファイトの組み合わせや集計は、コンピューター(TCGマイスター)を使用して行います。
ファイトの組み合わせをWEB上でも確認することができます。(紙での張り出しも行います。)
当日配布されるQRコードを、お手持ちのスマートフォンや携帯電話で読み込んでご利用ください。

【決勝ステージ】
1試合25分1本勝負 (時間のアナウンスは開始と終了のみ行います。)
ただし、決勝戦および3位決定戦については制限時間無制限で行います。

※不必要に対戦時間を使うことはできません。適切なプレイ速度で対戦を行ってください。

※決勝ステージ進出者は弊社が用意するスリーブに交換していただく場合がございます。

トーナメント方式(準決勝で敗北したファイター同士で3位決定戦を行います。)
 
決勝ステージは予選ステージの結果を元に「全勝者」+「クラン代表」の合計16名で行います。
(例:全勝者が5名の場合、11名のクラン代表が選出されます。)

全勝者 予選を全て勝利したファイター
クラン代表 予選を1敗で終えたファイターで全勝者とは異なるクランを使用しているファイター

大好きなクランで決勝へ行こう!

クラン代表は下記の基準で選出します。

(1) 全勝者とは異なるクランのデッキを使用しているファイター

(2) 全勝者と(1)のファイターが16名を超える場合は、(1)のファイターの中で各クランごとに1名ずつ抽選で選出

(3) (2)で16名を超える場合には、(2)で選出されたファイターで抽選

(4) (2)で16名に満たない場合には、残りの(1)のファイターから抽選

※(4)までに16名に満たない場合には、残りのファイター(全勝者と同じクランを使用しているファイター)の中から抽選します。

以上の方法で決勝トーナメント進出者16名を決定いたします。

【時間切れ・同時敗北の処理】
(1) 予選ステージ
そのファイトは、両者敗北となります。
 
(2) 決勝ステージ
決勝ステージで「時間切れ」となった場合は、以下の手順(エクストラターン)で勝敗を決定します。

1. 試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。

2. 現在進行中のターンファイターのターンと、次の相手のターンまで行います。

例:Aさんのターンで試合終了の合図があった場合、 Aさんのターンをそのまま継続して行い、次にBさんのターンを行います。

3. 2が終了しても決着がつかなかった場合、ダメージが多かったファイターを敗北とします。ダメージが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまでファイトを続行します。以降、勝敗が決定するまで、3.を繰り返します。

決勝ステージで「同時敗北」となった場合は、非ターンファイターを勝利とします。

【上位入賞】

[優勝]
・特別表彰盾
・特製Tシャツ
・デッキレシピの掲載

[準優勝]
・特別表彰盾
・特製Tシャツ
・デッキレシピの掲載

[3位]
・特別表彰盾
・特製Tシャツ
・デッキレシピの掲載

[4位]
・表彰状
・デッキレシピの掲載

【デッキレシピの提出について】
各種大会を上位入賞された方でWEBからの提出を希望された方は下記のフォームからデッキレシピの提出を行ってください。

■デッキレシピ提出フォームはこちら

※大会前のデッキレシピの提出はございません。

※こちらのフォームだけではデッキレシピの掲載はできません。
必ず入賞した際にお配りする記入用紙にも必要事項をご記入ください。

トリオファイト

【デッキ構築条件】
スタンダード・クランファイト
チームメイトはそれぞれ別のクランを使用してください。
チーム内でのカードの枚数制限はございません。
チームメイト全員がスタンダードの構築条件を満たす必要があります。
詳しくはこちら

例) 先鋒がロイヤルパラディンを選択して、中堅がかげろうを選択、大将がオラクルシンクタンクのデッキを選択
⇒出場できます。

例) 先鋒がロイヤルパラディンを選択して、中堅がロイヤルパラディンを選択
⇒出場できません。

例) 先鋒がロイヤルパラディンを選択してレインエレメント マデュー4枚使用、大将がメガコロニーを選択してレインエレメント マデュー4枚使用
⇒出場できます。

例) 先鋒がロイヤルパラディン(ファーストヴァンガードにネオンギーゼを使用するデッキ)を選択して、中堅がシャドウパラディン(ファーストヴァンガードにネオンギーゼを使用するデッキ)を選択、大将がゴールドパラディン(ファーストヴァンガードにネオンギーゼを使用するデッキ)を選択
⇒出場できます。

例)先鋒がロイヤルパラディン(マジェスティ・ロードブラスターを使用するデッキ)を選択してブラスター・ダーク4枚使用、大将がシャドウパラディンを選択してブラスター・ダーク4枚使用
⇒出場できます。

例)先鋒がゴールドパラディンを選択してブラスター・ダーク・スピリット4枚使用、大将がシャドウパラディンを選択してブラスター・ダーク・スピリット4枚使用
⇒出場できます。

例)先鋒がダークイレギュラーズを選択して魔神侯爵 アモン “Я”を4枚使用、大将がリンクジョーカー(星輝兵 “Ω” グレンディオスを使用するデッキ)を選択して魔神侯爵 アモン “Я”を1枚使用
⇒出場できます。

【予選ステージ】
1試合25分1本勝負(原則、時間のアナウンスは開始と終了のみ行います。)
ダブルエリミネーション(2回負けた時点で大会からリタイア)

(チーム内でのアドバイスや相談は可能です。
ただし、不必要に時間を使うことはできません。
制限時間内にファイトが終わるようにしてください。)

参加チーム数に応じて予選の回数を決定いたします。

各チームの先鋒、中堅、大将どうしでファイトを行います。
各試合(先鋒、中堅、大将の3ファイト)において、
2勝以上のチームは「勝ち」、1勝以下のチームは「負け」となります。
(例:1勝1敗1分、1勝2分の場合、チームの成績は「負け」となります。)

参加人数と予選回数の例
~64チーム

3回戦

65チーム ~ 128チーム 4回戦
129チーム ~ 256チーム 5回戦
257チーム ~ ブロックを分けて開催し、ブロックの人数によって回戦数を決定します。

ファイトの組み合わせや集計は、コンピューター(TCGマイスター)を使用して行います。
ファイトの組み合わせをWEB上でも確認することができます。(紙での張り出しも行います。)
当日配布されるQRコードをお手持ちのスマートフォンや携帯電話で読み込んでご利用ください。

【決勝ステージ】
1試合25分1本勝負 (時間のアナウンスは開始と終了のみ行います。)
ただし、決勝戦および3位決定戦については制限時間無制限で行います。
※不必要に対戦時間を使うことはできません。適切なプレイ速度で対戦を行ってください。
※決勝ステージ進出者は弊社が用意するスリーブに交換していただく場合がございます。

トーナメント(準決勝で敗北したチーム同士で3位決定戦を行います。)

決勝ステージは予選ステージの結果を元に「全勝チーム」+「クラン代表チーム」の合計16チームで行います。(参加人数が64チーム以下の場合は、合計8チームになります。)
(例:全勝チームが5チームの場合、11チームがクラン代表チームに選出されます。)
大阪、札幌会場のみ予選を1敗で終えたチームから抽選で決勝ステージへ進出となります。

全勝チーム 予選を全て勝利したチーム
クラン代表 予選を1敗で終えたチームで全勝チームとは異なるクランを多く使用しているチーム

大好きなクランでチームを組もう!

クラン代表は下記の基準で選出します。

(1) 各チームごとに全勝チームといくつ同じクランを使用しているか集計をします。

(2) 集計結果をもとに、より多く全勝チームとは異なるクランを使用しているチームを優先して、決勝トーナメントに進出します。

※使用している数が同じ場合にはランダムで抽選されます。

【時間切れ・同時敗北の処理】
(1) 予選ステージ
そのファイトは、両者敗北となります。
 
(2) 決勝ステージ
決勝ステージで「時間切れ」となった場合は、以下の手順(エクストラターン)で勝敗を決定します。

1. 試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。

2. 現在進行中のターンファイターのターンと、次の相手のターンまで行います。

例:Aさんのターンで試合終了の合図があった場合、 Aさんのターンをそのまま継続して行い、次にBさんのターンを行います。

3. 2が終了しても決着がつかなかった場合、ダメージが多かったファイターを敗北とします。ダメージが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまでファイトを続行します。以降、勝敗が決定するまで、3.を繰り返します。

決勝ステージで「同時敗北」となった場合は、非ターンファイターを勝利とします。


【上位入賞】
[優勝]
・特別表彰盾
・特製Tシャツ
・デッキレシピの掲載
 
[準優勝]
・特別表彰盾
・特製Tシャツ
・デッキレシピの掲載
 
[3位]
・特別表彰盾
・特製Tシャツ
・デッキレシピの掲載
 
[4位]
・表彰状
・デッキレシピの掲載

※表彰状・賞品は入賞したファイターそれぞれ(チーム3名)にご用意いたいます。

【デッキレシピの提出について】
各種大会を上位入賞された方でWEBからの提出を希望された方は下記のフォームからデッキレシピの提出を行ってください。

■デッキレシピ提出フォームはこちら

※大会前のデッキレシピの提出はございません。

※こちらのフォームだけではデッキレシピの掲載はできません。
必ず入賞した際にお配りする記入用紙にも必要事項をご記入ください。

バミューダ△フェスタ!

【デッキ構築条件】
Gスタンダード・クランファイト+特殊構築条件(バミューダ△のみ)
レギュレーションについて詳しくはこちら

※ファイターズルールを守ってデッキを構築してください。
詳しくはこちらをご確認ください。

【予選ステージ】
1試合25分1本勝負(原則、時間のアナウンスは開始と終了のみ行います。)
ダブルエリミネーション方式(2回負けた時点で大会からリタイア)
参加人数に応じて予選の回数を決定いたします。

ブロックごとの参加人数と予選回数の例
~64人 3回戦
65人 ~ 128人 4回戦
129人 ~ 256人 5回戦
257人 ~

6回戦

※参加人数によって、ブロックを分けて対戦を行う場合がございます。

ファイトの組み合わせや集計は、コンピューター(TCGマイスター)を使用して行います。
ファイトの組み合わせをWEB上でも確認することができます。(紙での張り出しも行います。)
当日配布されるQRコードを、お手持ちのスマートフォンや携帯電話で読み込んでご利用ください。

上位より8名が決勝ステージ進出となります。
【1】得点(勝利3点、敗北0点)
【2】対戦相手のマッチ得点率の平均(OMWAV)
【3】対戦相手のOMWAVの平均

※規定回戦終了後上記を用いて順位を決定します。
戦績が同じだった場合は、ランダムな方法で順位を決定します。

※OMWAVは、どれだけ強い相手と対戦したか、という指標です。

※OMWAVは、計算結果が0.33を下回った場合は0.33といたします。

【決勝ステージ】
1試合25分1本勝負 (時間のアナウンスは開始と終了のみ行います。)
ただし、決勝戦および3位決定戦については制限時間無制限で行います。

※不必要に対戦時間を使うことはできません。適切なプレイ速度で対戦を行ってください。

※決勝ステージ進出者は弊社が用意するスリーブに交換していただく場合がございます。

トーナメント方式(準決勝で敗北したファイター同士で3位決定戦を行います。)

※決勝トーナメントは大会の進行状況により対戦中であっても別の場所に移動する場合がございます。
予めご了承ください。

【時間切れ・同時敗北の処理】
(1) 予選ステージ
そのファイトは、両者敗北となります。
 
(2) 決勝ステージ
決勝ステージで「時間切れ」となった場合は、以下の手順(エクストラターン)で勝敗を決定します。

1. 試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。

2. 現在進行中のターンファイターのターンと、次の相手のターンまで行います。

例:Aさんのターンで試合終了の合図があった場合、 Aさんのターンをそのまま継続して行い、次にBさんのターンを行います。

3. 2が終了しても決着がつかなかった場合、ダメージが多かったファイターを敗北とします。ダメージが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまでファイトを続行します。以降、勝敗が決定するまで、3.を繰り返します。

決勝ステージで「同時敗北」となった場合は、非ターンファイターを勝利とします。

【上位入賞】

[優勝]
・クランリーダー認定証
・特別表彰盾
・デッキレシピの掲載
・バミューダ△カップ決勝大会への招待

[準優勝]
・カード型ミニ賞状
・デッキレシピの掲載

[3位]
・カード型ミニ賞状
・デッキレシピの掲載

[4位]
・カード型ミニ賞状
・デッキレシピの掲載


【バミューダ△カップ決勝大会】

バミューダ△カップ決勝大会

※東京、大阪に関してはブロックを分けて開催し、出場権利獲得者を決定します。

※出場権利辞退・重複の場合は次の順位に繰り下げとなります。

※バミューダ△カップ決勝大会は2018年8月18日にブシロード本社(東京中野区)での
開催を予定しております。

[バミューダ△カップ2018 Final Stageのご案内こちら!]

【デッキレシピの提出について】
各種大会を上位入賞された方でWEBからの提出を希望された方は下記のフォームからデッキレシピの提出を行ってください。

■デッキレシピ提出フォームはこちら

※大会前のデッキレシピの提出はございません。

※こちらのフォームだけではデッキレシピの掲載はできません。
必ず入賞した際にお配りする記入用紙にも必要事項をご記入ください。

クランリーダーファイト

【デッキ構築条件】
Gスタンダード・クランファイト
レギュレーションについて詳しくはこちら

※ファイターズルールを守ってデッキを構築してください。
詳しくはこちらをご確認ください。

クランリーダーファイト時間割

受付後、スコアシートを受け取り同じグレードのファイターとファイトします。
(※自分とは異なるクランとファイトする場合もあります)
ファイトが終わったらお互いにファイトの結果をスコアシートに記入します。
記入したら、受付に戻って再度別の人とファイトします。
(※受付時間内であれば何回でも挑戦することができます。)
ただし、グレード3では最大9回までしかファイトができません。

ファイトとファイトの間に限り、選択したクランのカードであれば
内容を変更することが可能です。
別のクランで参加する場合は、再度受付をしてグレード1からの挑戦になります。

例)かげろうデッキAで2勝していて、
  次のファイトは別のかげろうデッキBでファイトしたい。
  ⇒クランが同じなので、戦績(2勝)を引き継いで続けることができます。

例)かげろうデッキCで3勝していて、
  次のファイトはデッキのカードを1枚だけ変更したかげろうデッキC´でファイトしたい。
  ⇒クランが同じなので、戦績(3勝)を引き継いで続けることができます。

例)かげろうのデッキで4勝しているが、
  次のファイトはなるかみでファイトしたい。
  ⇒クランが違うので、戦績(4勝)は引き継げません。0勝からファイトとなります。

グレード1で3勝したらグレード2へ、
グレード2で3勝したらグレード3へとグレードアップします。

【グレード3で9回ファイトしたら】
そこで挑戦終了となります。
所定の時間内(※)に景品交換を行ってクランリーダーの発表をお待ち下さい。

※BCF2018は15:00~15:50の間となります。

【一度休憩する場合】
ファイトとファイトの間であれば休憩することができます。
スコアシートをもったまま、休憩してください。(スタッフへの連絡は不要です)

【ファイトを終えるときは?】
所定の時間内(※1)に会場内のスコアシート提出場所までスコアシートを提出してください。
6勝以上の場合(※2)、クランリーダー選抜集計の対象となります。

※1 BCF2018は15:00~15:50の間となります。
※2 5勝までの場合、クランリーダー選抜集計の対象外となります。

【クランリーダー選抜方法】
時間内にスコアシートを提出していただいた方の中から、
6勝以上しているファイターを対象に集計を行い、
各クラン内で勝利数が最も多いファイターがクランリーダーとなります。

■具体例

  使用したクラン 勝利数 クランリーダーに選抜されるか?
Aさん ギアクロニクル 8
Bさん ギアクロニクル 6 (他に多く勝利している人(Aさん)がいるため
Cさん ロイヤルパラディン 10 (同数の場合は複数人選抜されます)
Dさん ロイヤルパラディン 10 (同数の場合は複数人選抜されます)
Eさん ネオネクタール 5 (勝利数が6勝に満たないため)

※複数該当した場合には、複数選抜されます。
※該当するファイターがいない場合、そのクランのクランリーダーは選抜されません。

スタンダードファイタートーナメント

【デッキ構築条件】
スタンダード・クランファイト
レギュレーションについて詳しくはこちら
大会中デッキの変更はできません。

※ファイターズルールを守ってデッキを構築してください。
詳しくはこちらをご確認ください。

【予選ステージ】
1試合25分1本勝負(原則、時間のアナウンスは開始と終了のみ行います。)
シングルエリミネーション(1回負けた時点で大会からリタイア)
全勝者が1人以下になる、もしくは最大5回戦行います。

例:4回戦終了時に、全勝者が1人の場合、5回戦は行いません。

例:5回戦終了時に、全勝者が3人の場合、6回戦は行いません。(3人が全勝者となります)

【上位入賞】

[全勝賞]
・FIVA公認「スタンダードファイター認定証」
・デッキレシピの掲載

【デッキレシピの提出について】
各種大会を上位入賞された方でWEBからの提出を希望された方は下記のフォームからデッキレシピの提出を行ってください。

■デッキレシピ提出フォームはこちら

※大会前のデッキレシピの提出はございません。

※こちらのフォームだけではデッキレシピの掲載はできません。
必ず入賞した際にお配りする記入用紙にも必要事項をご記入ください。

ページの先頭に戻る