ヴァンガードでオープン・ザ・フラッグ!
「バディファイト 日本一決定戦 in カードファイト!! ヴァンガード」が開催決定!
バディと共に日本一を目指せ!
※こちらは、「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使用するイベントです。
ロードマップはこちら!
開催期間
2025年8月23日(土) ~ 9月28日(日)
応募期間
2025年7月11日(金)~
事前に応募が必要になります。
※開催店舗ごとに参加申込締切が異なります。
詳しくはブシナビの各大会の詳細をご確認ください。
参加申込はブシナビをチェック!
受付期間は終了いたしました
参加条件
イベント当日に「カードファイト!! ヴァンガード」ブースターパックを1パック購入
本大会に参加するためには、デッキ登録が必要です。

景品
参加賞
・オリジナルブシナビ称号
ベスト4
・バディファイトコラボスペシャルPRパック 1パック
優勝
・『バディファイト日本一決定戦 inカードファイト!! ヴァンガード FINAL STAGE』への出場権利
【『バディファイト日本一決定戦 inカードファイト!! ヴァンガード FINAL STAGE』への出場権利について】
『バディファイト日本一決定戦 inカードファイト!! ヴァンガード FINAL STAGE』は個人戦です。
「『バディファイト日本一決定戦 inカードファイト!! ヴァンガード FINAL STAGE』への出場権利」を獲得したファイターは、権利を獲得した後に開催されるあらゆる「『バディファイト日本一決定戦 inカードファイト!! ヴァンガード FINAL STAGE』 権利大会」に参加できません。
参加が発覚した場合、すべての「『バディファイト日本一決定戦 inカードファイト!! ヴァンガード FINAL STAGE』への出場権利」を剥奪いたします。
その場合、当該権利獲得者はその後のあらゆる「『バディファイト日本一決定戦 inカードファイト!! ヴァンガード FINAL STAGE』 権利大会」にも参加することもできません。
大会ルール
左下に[D]アイコンがある全ての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使うことができます。
参加者は国家を1つ選び、その国家を含むカードだけでデッキを構築してください。
スタンダードのカード使用制限についてはこちら
【特別ルール】
使用可能国家:バディファイト
※国家「バディファイト」のデッキでのみ、参加することができます。
【対戦形式】
30分1本勝負・スイスドロー形式(同じ勝ち点同士で対戦する形式)
※時間切れは【両者敗北】として扱います。
全勝者が1名になるまで対戦を行います。
※全勝者を決定する対戦については、制限時間無制限で行われます。
※時間無制限の場合も不必要に時間を使うことはできません。適切なプレイ速度でファイトを行ってください。
【最終順位の決定】
全対戦が終了した後、「ブシナビ」により下記の基準に沿って順位を決定します。
- 「勝ち数」が多いファイターがより上位
- 「相手のマッチ勝率の平均」が大きいファイターがより上位
- 「相手の『相手のマッチ勝率の平均』の平均」が大きいファイターがより上位
【諸注意】
この大会はブシロードTCG基本フロアルールおよびブシロードTCG応用フロアルール、「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールに基づきます。
ブシロードTCG基本フロアルールは、ブシロードの運営する大会に参加する際の基本的なマナーやルールを説明しています。記載の内容をお読みいただき、ルールを守ってご参加ください。
「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールは、公式大会・公認大会に参加するファイターが守らなければいけない決まりごとについて定めています。この内容をよく読んで、ルールを守ってご参加ください。
開催日
2025年10月18日(土)

優勝・準優勝・3位
・特別表彰盾
ベスト4
・「ゲージゾーン」(SP+順位箔押し仕様)
・デッキレシピ掲載
ベスト16
・「ゲージゾーン」(SP+箔押し仕様)
出場特典
・「迅雷騎士団 ハルバード・ドラゴン」(RRR+箔押し仕様)
・バディファイトコラボスペシャルPRパック 1パック
大会ルール
個人戦で行われる大会です。
また、本大会の大会レベルは「3」です。
【レギュレーション】
左下に[D]アイコンがある全ての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使うことができます。
参加者は国家を1つ選び、その国家を含むカードだけでデッキを構築してください。
スタンダードのカード使用制限についてはこちら
【特別ルール】
使用可能国家:バディファイト
※国家「バディファイト」のデッキでのみ、参加することができます。
【使用できるカード】
2025年10月17日(金)までに発売/配布される、左下に[D]アイコンがある全ての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードが使用可能です。
【大会形式】
予選ラウンド:30分1本勝負 スイスドロー形式
決勝ラウンド:30分1本勝負 シングルエリミネーション形式(1敗した時点で大会から敗退)
決勝戦・3位決定戦:時間無制限1本勝負
| 制限時間 | 時間切れの場合 | 同時敗北の場合 | |
| 予選ラウンド | 30分 | 両者敗北 | 両者敗北 |
| 決勝ラウンド | 30分 | エクストラターン | 非ターンプレイヤーの勝利 |
| 決勝戦・3位決定戦 | 無制限 | - | 非ターンプレイヤーの勝利 |
※決勝ラウンド進出者は予選ラウンドに使用したデッキから決勝ラウンド参加にあたりデッキの変更をすることはできません。
※時間無制限の場合も不必要に時間を使うことはできません。適切なプレイ速度でファイトを行ってください。
【決勝ラウンドへの進出】
予選ラウンド終了後「ブシナビ」により下記の基準に沿って順位を決定し、上位8名が決勝ラウンドへ進出します。
- 「勝ち数」が多いファイターがより上位
- 「相手のマッチ勝率の平均」が大きいファイターがより上位
- 「相手の『相手のマッチ勝率の平均』の平均」が大きいファイターがより上位
この手順に沿って、規定の人数になるまで決勝ラウンド進出者を選出します。この時、決勝ラウンド進出の当落線上に順位が同じファイターが複数いた場合、当該ファイターの中からランダムな方法で決勝ラウンド進出者を選出します。
【エクストラターンについて】
対戦時間が終了した際に勝敗の判定を行う場合に追加されるターンのことです。
以下の手順に従います。
- 試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。
-
現在進行中のターンファイターのターンと、次の相手のターンまで行います。
例1:Aさんのターンで試合終了の合図があった場合、 Aさんのターンをそのまま継続して行い、次にBさんのターンを行います。
- 2が終了しても決着がつかなかった場合、ダメージが多かったファイターを敗北とします。ダメージが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまでファイトを続行します。以降、勝敗が決定するまで、3.を繰り返します。
※エクストラターン中に「同時敗北」となった場合は、非ターンファイターを勝利とします。
【エクストラターン中にカードの能力で追加のターンを得た場合】
エクストラターン中にカードの能力で追加のターンを得たファイターは、次の相手のターンの前に、カードの能力で得た追加のターンを行います。
例2:Aさんのターンに、Aさんがカードの能力で追加のターンを得た場合、Aさんがカードの能力で得た追加のターンまで行った後、Bさんのターンを行います。
例3:Bさんのターンに、Bさんがカードの能力で追加のターンを得た場合、Bさんがカードの能力で得た追加のターンを行います。追加のターンが終了しても決着がつかなかった場合、3の手順を行います。
※エクストラターン中に同じファイターが続けてターンを行う場合、経過ターン数のカウントは行われません。
※カードの能力で得た追加のターン中に別の追加のターンを得た場合も同様です。
【大会の諸注意】
この大会はブシロードTCG基本フロアルールおよびブシロードTCG応用フロアルール、「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールに基づきます。
ブシロードTCG基本フロアルールは、ブシロードの運営する大会に参加する際の基本的なマナーやルールを説明しています。記載の内容をお読みいただき、ルールを守ってご参加ください。
「カードファイト!! ヴァンガード」ファイターズルールは、公式大会・公認大会に参加するファイターが守らなければいけない決まりごとについて定めています。この内容をよく読んで、ルールを守ってご参加ください。














