10周年記念 ヴァンガード WGP 仙台会場 地区大会 優勝者インタビュー

10周年記念 ヴァンガード WGP 仙台会場 地区大会 優勝者インタビュー

「10周年記念 ヴァンガード WGP 地区大会」仙台会場の優勝者「ウズメ」選手に、デッキ選択の理由や環境に関するインタビューを行った。

仙台会場優勝:「ウズメ」選手

―――優勝おめでとうございます!まず、今のお気持ちをお聞かせください。

ウズメ選手(以下、ウズメ)

今までも、運に助けられながら何度も予選を勝ち上がってきたんですけど、今年はさすがに無理かなって思っていました。でも、今日も優勝できて良かったです。

―――今年はどういった理由で、勝ち進むのが難しいと思われましたか?

ウズメ

今の環境はG4同士のデッキで戦う状態になっているので、どうしても先攻側が先に強いアクションを取れるようになっていると思います。それでも、今まで勝ち抜いてきたチーム戦なら、チームメイトが助けてくれるシーンがありました。でも今年は個人戦なので、自分が頑張らないとって意識がありましたね。

―――今日選んだデッキは《バスティオン・プライム》のデッキでしたが、選んだ理由は?

ウズメ

先攻を取った際にとても強くて、後攻でもG4にライドできればそのまま勝つことができるデッキだと思ったからです。
《極光戦姫》がすごく好きなデッキではあるんですけど、後攻を取った時の動きを考えると、トーナメントで勝ち続けるのは難しいかなと。あとゲームが延びれば延びるほど、オーバートリガーで逆転されるリスクも増えるわけですから。
4ターン目に強い動きを押し付けられるデッキの方が、トーナメントでは有利だと考えて選びました。

―――確かに、4ターン目に《バスティオン・プライム》にライドした時の動きは強かったですね。

ウズメ

決勝戦もそうでしたが、先攻を取った時点で「4ターン目に勝つ!」と決めて、完全ガードもライドのコストに使いました。守るための手札より、4ターン目の動きをどれだけ強くできるかを重視して。

―――《バスティオン》以外で、今の環境で気になっているデッキはありますか?

ウズメ

決勝トーナメントの1戦目で当たった《ネルトリンガー》の隕石デッキと、今日は当たらなかったんですが《バロウマグネス》のデッキです。G4に頼らず、G4を使うデッキに強いタイプのデッキというのが、かなり厄介だと思います。後攻でも3ターン目に全力で動けるデッキなので。

―――なるほど、たしかにそうですね。そういった意味では、決勝戦の「SHAMANKING」も速攻を仕掛けてくるデッキでいたが、いかがでしたか?

ウズメ

そうですね。先攻を取れたから、あとは「4ターン目に勝つしかない」という気持ちで臨みました。
「SHAMANKING」との対戦経験はあまりなくて、特に今回のG4を使う《バスティオン》のデッキでは一切対戦したことがなかったので。G3で戦う《バスティオン》のデッキで対戦した時の記憶を頼りに戦いました。

―――では次に、今日のMVPを1枚挙げるとしたらどのカードですか?

ウズメ

《ダークストレイン・ドラゴン》ですね。4ターン目に《バスティオン・プライム》で一気に攻め込む際に、これが有ると無いとではパワーが変わりますから。
《バスティオン・プライム》の能力は後列のG3もスタンドさせてパワーも上げられるので、スタンド後のアタックがパワー23000分変わるのは大きいですね。

―――最後に、全国大会に向けた意気込みをお願いします!

ウズメ

前回は全国大会で優勝したので、形式は変わったんですけど、初の「二連覇」を目指したいです!

―――ぜひ頑張ってください!今日は本当におめでとうございました!

ウズメ

ありがとうございます!

《バスティオン》軸のデッキが地区大会を初めて制すこととなった仙台会場。最新ブースターの発売や、既存のデッキの研究が進むにつれ、大会環境が会場ごとに変化していることを如実に感じさせる結果となった。
2021年12月の東京会場からスタートした「10周年記念 ヴァンガード WGP」は、次回3月6日(日)に開催される名古屋会場で折り返し。後半戦も、ファイターたちの熱いファイトに期待したい!

(文=神田秀人)

決勝戦レポートへ

アフターレポートのTOPへ

ページの先頭に戻る