トリオファイト | WGPデラックス2024 Season1

WGPデラックス2024 Season1_ロゴ

東京会場イベント案内 小倉会場イベント案内

名古屋会場イベント案内

大阪会場イベント案内

グッズ販売コーナー

持ち物・諸注意・お問い合わせ

トリオファイト

スタンダード 国家ファイト 3人チーム ブシナビを使用します 「ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024」権利大会

ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024』への
出場権利をかけた大会がトリオ戦で開催!
普段遊んでいる友だちやこの大会のために集まった最強の仲間たちなど、
思い思いにチームを組んで優勝を目指そう!

東京会場(カードゲーム祭2024内で開催)についてはこちら!

景品

参加賞

・デラックスPRパック2024
(1名につき1パック(1チームあたり3パック)お渡しいたします。)

デラックスPRパック2024

「デラックスPRパック2024」の詳細はこちら

敢闘賞

・デラックスPRパック2024
(予選ラウンド最終戦まで残った全てのチームに、1名につき1パック(1チームあたり3パック)お渡しいたします。)

デラックスPRパック2024

「デラックスPRパック2024」の詳細はこちら

上位賞

【優勝】
・ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024への出場権利
・表彰状
・デッキレシピ掲載

【ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024への出場権利について】

『ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024への出場権利』は優勝チームの3名に個人戦の権利として付与されます。

※ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024は個人戦です。

※『ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024への出場権利』を獲得したファイターは、権利を取得した後に開催されるすべての「ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024権利大会」に参加できません。

※『ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024への出場権利』を獲得した方が権利をすでに獲得しているにもかかわらず「ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024権利大会」に参加したことが発覚した場合、当該メンバーを含むチームのメンバー全員の『ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024への出場権利』を剥奪する場合があります。その場合、当該権利獲得者はその後の「ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024権利大会」に参加することもできません。

【準優勝・3位・4位】
・表彰状
・デッキレシピ掲載

【ベスト4】
・SP&箔押し仕様「絶焔の竜大帝 ギドラデヴァルト」

【ベスト8】
・RRR&箔押し仕様「エネルギージェネレーター 」(伊勢木マサノリ)

参加方法

ブシナビを使用します

STANDING BAR ソラソーヨ Presents トリオファイト小倉会場の参加申込はこちら!

事前受付期間:2024年2月21日(水) ~4月24日(水)12:59
受付期間は終了いたしました

名古屋会場の参加申込はこちら!

事前受付期間:2024年4月24日(水)12:00 ~5月8日(水)12:59
受付期間は終了いたしました

大阪会場の参加申込はこちら!

事前受付期間:2024年5月29日(水)12:00 ~6月26日(水)12:59

【申し込み方法】

申し込み方法

事前受付終了時点でチームメイトが3名登録されていない場合、参加申込の抽選対象になりません。事前受付終了までに必ず、チームメイトが正しく登録されていることを確認してください。

【事前受付期間終了後の受付について】

事前受付終了後の抽選にてステータスが「当選」になったチームは大会に参加いただけます。「キャンセル待ち」の場合、キャンセルが発生してステータスが「当選」に変更になったら参加いただけます。
各会場ごとに、事前受付終了時点で定員に満たなかった場合、先着順で受付いたします。

※事前受付終了時点で定員を超えていた場合、追加の受付は行いません。

当選したら、開催当日チェックインが終了するまでにチームメイト全員が必ずデッキ登録をしてください。

詳しいデッキ登録のしかたはこちら!

画像:デッキ登録の仕方その1

画像:デッキ登録の仕方その2

レギュレーション

【大会ルール】

3人チーム戦の大会です。

スタンダード – 国家ファイト

左下に[D]アイコンがある全ての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使うことができます。
参加者は国家を1つ選び、その国家を含むカードだけでデッキを構築してください。

スタンダードのカード使用制限についてはこちら

チームメイト3名のライドデッキのカードは、「エネルギージェネレーター」を除きすべて異なるカード名のカードを使用する必要があります。

※カード名が異なっていれば、チームメイト2名以上が同一の国家のデッキを使用することもできます。

ライドラインの例

【対戦形式】

各チームの先鋒、中堅、大将同士で対戦を行います。各回戦の勝敗は、先鋒、中堅、大将の3対戦において、2勝以上のチームが「勝ち」、1勝以下のチームが「負け」となります。

例:予選ラウンドで時間切れにより両チーム1勝2敗となった場合、両チームとも成績は「負け」となります。

【チーム内相談について】

・相談とは…?
先攻/後攻や対戦相手のライドデッキ・Gデッキの枚数などの公開情報をチームメイトと共有することや、プレイの方針をチームメイトと話し合うこと。

相談可能なタイミング
ファイト開始のタイムコール前 〇
ファイト中 ファイト中の
チームメイトとの相談
×
ファイトが終わった
チームメイトとの相談
〇
自身のファイト終了後 〇

チーム内相談のQ&Aはこちら!

「ファイト終了」とは、いつのことを指しますか?

ファイトの結果が確定したことをお互いに認識した時を指します。

チームメイトのカードに触れる等、カード」を直接操作することはできますか?

できません。

自身のファイト終了後、チームメイト全員のファイト終了までに席を離れることはできますか?

できますが、席を離れた場合、そのラウンド中はチームメイトとの相談に参加できません。

自身のファイト終了後、チームメイト全員のファイト終了までにチームメイト以外と会話することはできますか?

できますが、会話をした場合は席を離れる必要があります。
よって、そのラウンド中はチームメイトとの相談に参加できません。

【大会形式】

予選ラウンド:25分1本勝負 ダブルエリミネーション形式(チームで2敗した時点で大会から敗退)
決勝ラウンド:25分1本勝負 シングルエリミネーション形式(チームで1敗した時点で大会から敗退)

  制限時間 時間切れの場合 同時敗北の場合
トリオファイト
予選ラウンド
25分 両者敗北 両者敗北
トリオファイト
決勝ラウンド
25分 エクストラターン 非ターンプレイヤーの勝利
決勝戦・3位決定戦 無制限 非ターンプレイヤーの勝利

※時間無制限の場合も不必要に時間を使うことはできません。適切なプレイ速度でファイトを行ってください。

2ブロックに分けて大会を進行いたします。
予選ラウンドの回戦数は、1ブロックあたりの参加チーム数により変動します。

ブロック参加
チーム数
予選ラウンド回戦数 決勝ラウンド進出チーム数
~32チーム 全3回戦 8チーム
33~64チーム 全3回戦 16チーム
65~128チーム 全4回戦 16チーム
129~256チーム 全5回戦 16チーム
257~512チーム 全6回戦 16チーム

※会場のスケジュールにより、予選ラウンドの回戦数を変更する場合があります。

【参加チーム数が16チーム以下の場合の大会形式、景品のお渡しについて】

参加チーム数が16チーム以下の場合、予選ラウンド全3回戦、決勝ラウンド進出チーム数4チームで大会を進行します。
この場合、ベスト8景品は決勝ラウンド進出チームにお渡しします。

【決勝ラウンドへの進出】

「ライドライン選抜」により決勝ラウンド進出チームを選出します。

ライドライン選抜についてはこちら!

【エクストラターンについて】

対戦時間が終了した際に勝敗の判定を行う場合に追加されるターンのことです。
以下の手順にしたがいます。

  1. 試合終了の合図があった時点で、何らかの効果や処理の解決中であったとしても、一切のプレイを中断し、ジャッジの確認を受けます。
  2. 現在進行中のターンファイターのターンと、次の相手のターンまで行います。
     
    例:Aさんのターンで試合終了の合図があった場合、 Aさんのターンをそのまま継続して行い、次にBさんのターンを行います。
     
  3. 2が終了しても決着がつかなかった場合、ダメージが多かったファイターを敗北とします。ダメージが同じ場合は、次のターンに進み、そのターンが終了するまでファイトを続行します。以降、勝敗が決定するまで、3を繰り返します。

エクストラターン中に「同時敗北」となった場合は、非ターンファイターを勝利とします。

【諸注意】

この大会はブシロードTCG基本フロアルールおよびブシロードTCG応用フロアルールに基づきます。
ブシロードTCG基本フロアルールは、ブシロードの運営する大会に参加する際の基本的なマナーやルールを説明しています。記載の内容をお読みいただき、ルールを守ってご参加ください。

同一のファイターが同一会場において進行中の複数の大会に同時参加することはできません。ほかの大会に参加する場合は必ず現在参加中の大会をリタイアしてください。

スリーブは必ず適切なスリーブを使用して参加してください。
詳しくはファイターズルールをご確認ください。

すべての公式大会において、発売済みの商品は使用可能ですが、主催者の判断によって使用ができない商品が告知される場合がございます。その場合は別途、ヴァンガード公式Xアカウントや公式HPで告知いたします。

WGPデラックス2024 Season1のTOPへ

ページの先頭に戻る