【DZ-BT08】「零騎転生」

反照のレゾナンス アプレール
(ハンショウノレゾナンス アプレール)
ノーマルユニット
リリカルモナステリオ
マーメイド
グレード 2
パワー 10000
クリティカル 1
シールド 5000
インターセプト
-
【自】:このユニットが(R)に登場した時、あなたのライドデッキから〈マーメイド〉のグレード3を1枚選び、公開してよい。公開したか、あなたのヴァンガードが〈マーメイド〉のグレード3以上なら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたの山札を上から7枚見て、守護者を持たない〈マーメイド〉のノーマルユニットか「無くてはならない大切なモノ」を1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。加えなかったなら、【カウンターチャージ】(1)。
【自】【(R)】【ターン1回】:あなたの前列の他のリアガードが、「カイリ」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードの能力で手札に戻された時、【コスト】[【エネルギーブラスト】(4)]することで、このユニットと同じ縦列のあなたのリアガードすべてを【スタンド】させる。
【自】【(R)】【ターン1回】:あなたの前列の他のリアガードが、「カイリ」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードの能力で手札に戻された時、【コスト】[【エネルギーブラスト】(4)]することで、このユニットと同じ縦列のあなたのリアガードすべてを【スタンド】させる。
照り返し、響き合う。私たちの幸せな時間。
スタンダード
DZ-BT08/018
RRR
結城リカ
「反照のレゾナンス アプレール」を使ったデッキレシピ
2025-04-16 | ちほうかっぷデラックス2025 Season1 高崎会場 Aブロック 4位チーム 「ネコヴェーダ」 - 先鋒 ユウさん |
2025-04-10 | 「零騎転生」 綺羅星のように輝く最高のステージ |
「反照のレゾナンス アプレール」のQ&A [ 9件 ]
-
Q11413(2025-04-10)
すでにこのターン中に、自身のライドデッキから“〈マーメイド〉のグレード3”を公開している状況です。
再度自身のライドデッキから“〈マーメイド〉のグレード3”を公開する際、そのカードを公開することはできますか?そのカードが裏向きで置かれているのであればできます。
公開したカードは、公開する期間が終わった際に元に戻します。 -
Q11412(2025-04-10)
ライドデッキとして区別していた“〈マーメイド〉のグレード3”が、何らかの方法でライドデッキ置場に表向きで置かれている状況です。
その状況で、その表向きの“〈マーメイド〉のグレード3”を、“あなたのライドデッキから〈マーメイド〉のグレード3を1枚選び、公開してよい”という効果で公開することはできますか?いいえ、できません。
すでに表向きになっている“〈マーメイド〉のグレード3”を、“公開してよい”という効果で公開することはできません。 -
Q11411(2025-04-10)
このカードの自動能力の“あなたの山札を上から7枚見て、守護者を持たない〈マーメイド〉のノーマルユニットか「無くてはならない大切なモノ」を1枚まで選び”という効果で1枚も選ばないことはできますか?はい、できます。
“~まで”とあるため、ファイターは、0から指定された数までの間で任意の数の目標を選ぶことができます。
また、1枚も選ばなかった場合、“加えなかったなら”という要件は満たされるため、“【カウンターチャージ】(1)”という効果が実行されます。 -
Q11410(2025-04-10)
このカードを含む前列のリアガード2枚が、「カイリ」を含むグレード3以上の自身のヴァンガードの能力で、同時に手札に戻った状況です。
手札に戻ったこのカードの、“あなたの前列の他のリアガードが、「カイリ」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードの能力で手札に戻された時”を条件とする自動能力は発動しますか?はい、発動します。
そのため、コストを支払い解決することはできます。
また、コストを支払い解決した場合、その手札に戻った「反照のレゾナンス アプレール」が最後に置かれていた縦列を参照し、“あなたのリアガードすべてを【スタンド】させる”という効果は実行されます。 -
Q11409(2025-04-10)
「Astesice△Live カイリ」の自動能力の効果により、前列右のこのカード1枚と、前列左のリアガード1枚が手札に戻り、続く効果で手札に戻ったこのカードが、元々置かれていた縦列とは異なる、前列左のリアガードサークルにコールされた状況です。
このカードの自動能力の“このユニットと同じ縦列のあなたのリアガードすべてを【スタンド】させる”という効果では、前列左と同じ縦列のリアガードすべてが【スタンド】しますか?ご質問の場合、前列右と同じ縦列のリアガードすべてが【スタンド】します。
「反照のレゾナンス アプレール」の自動能力の“このユニットと同じ縦列のあなたのリアガードすべてを【スタンド】させる”という効果は、その手札に戻った「反照のレゾナンス アプレール」が最後に置かれていた縦列を参照し実行されます。
新たにコールされた「反照のレゾナンス アプレール」が置かれている縦列は参照しません。 -
Q11408(2025-04-10)
前列のこのカード2枚が、「カイリ」を含むグレード3以上の自身のヴァンガードの能力で、同時に手札に戻った状況です。
手札に戻ったこのカード2枚の、“あなたの前列の他のリアガードが、「カイリ」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードの能力で手札に戻された時”を条件とする自動能力はそれぞれ発動しますか?はい、それぞれ発動します。
そのため、それぞれの自動能力をコストを支払い解決することはできます。
また、それぞれコストを支払い解決した場合、それら手札に戻った「反照のレゾナンス アプレール」が最後に置かれていた縦列を参照し、“あなたのリアガードすべてを【スタンド】させる”という効果は実行されます。 -
Q9727(2024-01-18)
このカードの能力やコストで公開されたカードはいつまで公開されますか?公開されたカードの情報を確認するなどの、公開されたカードに関する処理が終了したのち、元に戻します。
また公開されたカードが他の領域に移動する場合も、公開を終了します。 -
Q9725(2024-01-18)
【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。 -
Q9724(2024-01-18)
「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。