【DZ-BT08】「零騎転生」

舞楽の忍鬼 マイカ
(ブガクノニンキ マイカ)
ノーマルユニット
ドラゴンエンパイア
デーモン
グレード 1
パワー 8000
クリティカル 1
シールド 5000
ブースト
-
【自】【(R)】:「グライ」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードがアタックしたバトル終了時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、1枚引く。相手のヴァンガードがグレード3以上で、このバトルフェイズにあなたのユニットがソウルから(R)に登場していないなら、【コスト】[このユニットと同じ縦列のリアガードを2枚退却させる]ことで、あなたのソウルから、「共心竜 アンドラ」と「炎刃のドラグリッター グライ」をそれぞれ1枚まで選び、それぞれ同じ縦列の(R)にコールし、そのターン中、それらのパワー+5000。そのターン終了時、それらをソウルに置く。
儚く美しい舞いは、ひと時だけ幻を見せてくれる。
スタンダード
DZ-BT08/022
RR
匈歌ハトリ
「舞楽の忍鬼 マイカ」のQ&A [ 5件 ]
-
Q11420(2025-04-10)
このカードの自動能力の“あなたのソウルから、「共心竜 アンドラ」と「炎刃のドラグリッター グライ」をそれぞれ1枚まで選び”等の効果が、“相手のヴァンガードがグレード3以上で”という要件が満たされていないため実行できない状況です。その場合でも、この自動能力を“[【カウンターブラスト】(1)]”を支払い解決することはできますか?はい、できます。
また、能力の効果は可能な限り実行されます。
そのため、“あなたのソウルから、「共心竜 アンドラ」と「炎刃のドラグリッター グライ」をそれぞれ1枚まで選び”等の効果が実行できない場合でも、それに関係なく“[【カウンターブラスト】(1)]”を支払い解決して、“1枚引く”という効果を実行することはできます。 -
Q11419(2025-04-10)
“[このユニットと同じ縦列のリアガードを2枚退却させる]”というコストで、相手のリアガードを退却させることはできますか?いいえ、できません。
コストは、すべてを同時に、かつその能力のマスターが、自身がマスターであるもので支払う必要があります。 -
Q11418(2025-04-10)
このカードの自動能力を解決する際、“[【カウンターブラスト】(1)]”を支払いませんでした。
“1枚引く”という効果は実行されませんが、“相手のヴァンガードがグレード3以上で、このバトルフェイズにあなたのユニットがソウルから(R)に登場していないなら”という要件が満たされていれば、“[このユニットと同じ縦列のリアガードを2枚退却させる]”を支払うことで、“あなたのソウルから、「共心竜 アンドラ」と「炎刃のドラグリッター グライ」をそれぞれ1枚まで選び、それぞれ同じ縦列の(R)にコールし”以降の効果は実行されますか?いいえ、その効果も実行されません。
コストを含む自動能力は、指定されたコストを実行しなかった場合には、それ以降の処理は行いません。 -
Q11417(2025-04-10)
「仁竜融騎 グライアンドラ」の自動能力の“あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000”という効果は、その効果の解決後に、「舞楽の忍鬼 マイカ」の自動能力の効果で前列に置かれたユニットに対しても適用されますか?いいえ、適用されません。“あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000”という効果の解決時に前列に置かれていたユニットに対してのみ適用されます。 -
Q9724(2024-01-18)
「○○時」に発動する【自】能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?いいえ、できません。【自】の能力は「○○時」のタイミング1回につき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。