Q&A

よくある質問

Q&Aトップに戻る

進め方・基本ルール

  • Q1 (2011-03-12)
    先攻の1ターン目もドローフェイズでカードを引きますか?
    はい、引きます。
  • Q2 (2011-03-12)
    ヴァンガードがグレード2の時、グレード1のユニットにライドすることはできますか?
    いいえ、今のヴァンガードよりグレードの低いユニットには、ライドできません。ただし、カードの効果によるライドでは可能です。
  • Q3 (2011-03-12)
    グレード1のリアガードを登場させる時、グレード0のリアガードからライドしないといけませんか?
    いいえ。リアガードはライドせずに出せます。ヴァンガードのグレード以下の、グレードのユニットであれば、直接コールすることができます。
  • Q4 (2011-03-12)
    グレード1のヴァンガードがグレード2のリアガードをコールできますか?
    いいえ、ヴァンガードのグレードより高いグレードのユニットはコールできません。ただし、カードの効果によるコールは可能です。
  • Q5 (2011-03-12)
    ヴァンガードがグレード2の時、グレード2のユニットをコールできますか?
    はい。ヴァンガードのグレードと同じグレードのユニットはコールできます。
  • Q6 (2011-03-12)
    すでにリアガードのいるリアガードサークルに、リアガードをコールできますか?
    はい、できます。その場合、新しいユニットを登場させ、前からいたユニットは退却します。
  • Q7 (2011-03-12)
    【レスト】しているユニットも移動できますか?
    はい、できます。
  • Q8 (2011-03-12)
    【起】はメインフェイズに何回でも使うことができますか?
    はい、自分のメインフェイズ中であれば、[ ]でくくられたコストを払える限り、何度でも発動できます。
  • Q9 (2011-03-12)
    『アタックした時』に発動する能力は、いつ発動しますか?
    アタックを宣言し、そのユニットを【レスト】した後です。
  • Q10 (2011-03-12)
    『【ブースト】した時』に発動する能力、いつ発動しますか?
    【ブースト】を宣言し、そのユニットを【レスト】した後です。
  • Q11 (2011-03-12)
    『アタックした時』と、『【ブースト】した時』に発動する能力は、どちらが先に発動しますか?
    同時に発動するので、そのユニットを持つファイターが好きな順番で解決できます。
  • Q12 (2011-03-12)
    アタックする時に、相手のスタンドのユニットをバトル相手に選べますか?
    はい、選べます。バトルの相手は、相手の前列のユニットであれば、どんな状態でも選べます。
  • Q13 (2011-03-12)
    アタックされたユニットも【レスト】しますか?
    いいえ、しません。
  • Q14 (2011-03-12)
    アタックされた側のユニットも『【ブースト】』できますか?
    いいえ、できません。
  • Q15 (2011-03-12)
    リアガードにヒットした時、その後列のユニットも退却しますか?
    いいえ、しません。バトルしているのは前列のユニットのみです。後列のユニットは退却しません。
  • Q16 (2011-03-12)
    クリティカル2のユニットのアタックが相手のリアガードにヒットした場合はどうなりますか?
    クリティカルに関係なく、ヒットしたらそのユニットは退却します。ヴァンガードがダメージを受けることもありません。
  • Q17 (2011-03-12)
    アタックされた側のパワーが上回った場合はどうなりますか?
    アタックはヒットせず、バトル終了です。アタックしたユニットは退却したりダメージを受ける事もありません。
  • Q18 (2011-03-12)
    トリガーの効果によるパワーアップはいつまでですか?
    そのターンの間だけです。トリガーの効果で増えたパワーやクリティカルはエンドフェイズで元に戻ります。
  • Q19 (2011-03-12)
    『ツインドライブ!!』や2ダメージを受けた際のトリガーチェックで一枚目が【引】でした。効果でドローするのと、2枚目のトリガーチェックをめくるのはどちらが先ですか?
    トリガーの効果でドローするのが先です。めくったカードの効果をすべて解決してから次のチェックをします。
  • Q20 (2011-03-12)
    ダメージを受けた際、ダメージチェックでトリガーユニットがめくれました。効果で+5000してアタックしたユニットのパワーを上回りました。ダメージは無効になりますか?
    既にダメージを受けているので無効にはなりません。
  • Q21 (2011-03-12)
    ダメージゾーンのカードが5枚の時にダメージを受け、【治】がめくれました。この場合は負けになりますか?
    いいえ、なりません。トリガーユニットの効果はめくれた時点で発動するので、ダメージゾーンのカードをドロップゾーンに置いてから、このカードをダメージゾーンに置きます。
  • Q22 (2011-03-12)
    ガーディアンは一度に何枚でもコールできますか?
    はい、できます。
  • Q23 (2011-03-12)
    『【インターセプト】』でガーディアンを置いた時、手札のガーディアンを追加でコールできますか?
    はい、できます。ガーディアンは手札からコールするユニットと『【インターセプト】』で置かれるユニットを組み合わせて出すことができます。
  • Q24 (2011-03-12)
    ガーディアンによるパワーアップはいつまでですか?
    そのガーディアンがいる間です。バトルの終わりにガーディアンが退却しますので、1回のバトルの間になります。
  • Q25 (2011-03-12)
    【レスト】しているユニットでも『【インターセプト】』はできますか?
    はい、できます。
  • Q26 (2011-03-12)
    パワー8000のユニットでアタックされ、シールド10000のガーディアンをコールしました。この時にもガーディアンはバトル後退却しますか?
    はい、退却します。バトルの結果、相手のパワーにかかわらず、ガーディアンはバトル後に退却します。
  • Q27 (2011-03-12)
    『【インターセプト】』したユニットはバトル後に退却しますか?
    はい、退却します。
  • Q28 (2011-03-12)
    アタックした側のファイターは、手札からガーディアンをコールしてアタックしたユニットをパワーアップできますか?
    いいえ、できません。ガーディアンをコールできるのは防御側のファイターだけです。
  • Q29 (2011-03-12)
    アタックしたユニットがトリガーの効果でパワーアップしました。追加でガーディアンをコールできますか?
    いいえ、できません。ガーディアンのコールはガードステップのみです。ドライブチェックの後にはガーディアンをコールできません。
  • Q30 (2011-03-12)
    山札が0枚になったらどうなりますか?
    その時点で山札が0枚になったファイターの敗北です。
  • Q31 (2011-03-12)
    手札の枚数に上限はありますか?
    いいえ、ありません。エンドフェイズでの手札の枚数調整もありません。
  • Q32 (2011-03-12)
    後列から『【インターセプト】』できますか?
    いいえ、できません。【インターセプト】は前列からのみです。
  • Q33 (2011-03-12)
    ドライブチェックでクリティカルトリガーがめくれました。この二つの効果を別々のリアガードに振り分ける事はできますか?
    はい、できます。リアガードのクリティカルを+1し、別のリアガードのパワーを+5000することができます。
  • Q34 (2011-03-12)
    自分のヴァンガードのグレードより上のユニットはガーディアンとしてコールできますか?
    はい、ガーディアンサークルにノーマルコールするときにはグレード条件はありません。
  • Q35 (2011-03-12)
    ヴァンガードは同じクランのユニットにしかライドできないのでしょうか?
    いいえ、違うクランのユニットにライドできます。
  • Q36 (2011-03-12)
    アタックする時、相手の後列のリアガードをバトル相手に選べますか?
    いいえ、できません。アタックは相手の前列にいるユニットに行います。ただし、能力により後列のユニットにアタックできるユニットもいます。
  • Q37 (2011-03-12)
    ジャンケンで勝ったら、先攻か後攻か選べますか?
    選べません。ランダムな方法で決めてください。じゃんけんを行う場合は、「勝ったほうが先攻」など、先に決めてから行ってください。
  • Q38 (2011-03-12)
    ソウルやダメージゾーンのカードは置かれる時、表向きで置かれますか?
    はい。手札と山札以外は、全て表で置きます。裏になったダメージゾーンのカードも、お互いに確認することができます。
  • Q39 (2011-03-12)
    ライド、コールしたターンもアタックできますか?
    はい、できます。
  • Q40 (2011-09-20)
    【ブースト】によるパワーアップはいつまで有効ですか?
    そのバトルの終わりまでです。ただし、バトルの途中に【ブースト】したユニットがいなくなった場合、その【ブースト】によるパワーの増加は失われます。
  • Q41 (2011-03-12)
    『ツインドライブ!!』は必ず2回ドライブチェックを行わなければいけないですか?
    はい。ドライブチェックを必ず2回行います。
  • Q63 (2011-03-14)
    「アタックがヒットした時」に発動する能力は、ダメージチェックはどちらが先ですか?
    ダメージチェックが先です。ダメージチェックでトリガーが発動したら、そちらを先に全て解決し、その後『アタックがヒットした時』発動する能力を解決します。
  • Q64 (2011-03-25)
    【レスト】したヴァンガードの上にライドする時、ライドした新しいヴァンガードは【レスト】状態で登場しますか?
    いいえ。特に指示がない限り、ユニットはスタンド状態で登場します。
  • Q100 (2011-08-22)
    カードの効果によってライドをする時、グレードは関係ありますか?
    いいえ、カードの効果によるライド(スペリオルライド)は、グレードに関係なくライドできます。グレードをチェックするのは、ライドフェイズの手順のライド(ノーマルライド)だけです。
  • Q101 (2011-08-22)
    カードの効果によってコールをする時、グレードは関係ありますか?
    いいえ、カードの効果によるコール(スペリオルコール)は、グレードに関係なくライドできます。グレードをチェックするのは、メインフェイズの手順によるリアガードのコール/ガードステップの手順によるガーディアンのコール(ノーマルライド)だけです。
  • Q106 (2014-05-15)
    アタックや【ブースト】の手順(アタックステップ)について詳しく教えて下さい。
    アタックステップは、以下の手順で進行します。1:アタックするユニット、【ブースト】するユニット、アタックする対戦相手を指定します。2:【ブースト】したユニットのパワーを、【ブースト】されたユニットに加算します。3:「アタックした時」「アタックされた時」「【ブースト】した時」「【ブースト】された時」の自動能力の効果の解決および、それにともなって誘発した自動能力を解決します。4:さらに自動能力が発動していれば、効果を解決します。
  • Q178 (2012-04-28)
    カードのテキストが赤文字になっているところがあります。何か違うのですか?
    カードの能力が複雑なカードは、テキスト内の文字の色を変えているカードがあります。文字の色は何色でもゲームに影響しません。
  • Q185 (2012-07-06)
    リアガードを自由に退却させることはできますか?
    いいえ、できません。リアガードは、アタックがヒットしたり、ユニットの置き直しや能力によって退却しない限り、勝手に退却させることはできません。
  • Q186 (2012-07-06)
    空いているリアガードサークルにしか、ユニットはコールできないのですか?
    いいえ、コールできます。リアガードがすでに置かれているリアガードサークルにユニットを新しくコールした場合、リアガードサークルにはユニットを1体しか置けないので、すでに置かれていたリアガードを退却させます。
  • Q217 (2012-08-13)
    相手のユニットよりパワーが低いユニットでアタックはできますか?
    はい。アタックできます。相手のユニットよりパワーが低くてもアタックすることができます。その場合、パワーが低いので、アタックはヒットせず、ダメージを与えたり、相手のリアガードを退却させたりすることはありません。なお、アタックしたユニットがダメージを受けたり、退却することもありません。
  • Q218 (2012-08-13)
    相手のユニットよりパワーが低いユニットでアタックした時、そのアタックは1回のバトルとして数えられますか?
    はい。数えます。ダメージを与えたり、リアガードを退却させたりしない、アタックになりますが、1回バトルをしたものとして数えます。
  • Q887 (2014-11-20)
    Gアシストステップをスキップできますか?
    いいえ、できません。ですが、Gアシストステップに何もしないことを選択できます。
  • Q888 (2014-11-20)
    ファイト中、Gアシストで相手が除外したカードは確認できますか?
    はい、確認できます。
  • Q3789 (2018-10-05)
    グレード3のヴァンガードと異なるクランのGユニットに超越することはできますか?
    はい、可能です。ただし、参加するイベントのデッキ構築条件が「クランファイト」の場合、Gゾーンのカードもクランを統一する必要があります。
  • Q3790 (2018-10-05)
    グレード2からグレード3のユニットにライドしたターンに、超越することはできますか?
    はい、可能です。お互いのヴァンガードがグレード3以上であれば、超越することができます。
  • Q3953 (2018-10-05)
    エンドフェイズの流れについて教えてください。
    エンドフェイズでは、以下の手順に従って進行します。
    (1)以下の処理を同時に行います。
     ・呪縛状態のカードを解呪
     ・デリート状態のヴァンガードを戻す
     ・GユニットをGゾーンに戻す
    (2)「解呪された時」「Gゾーンに置かれた時」の自動能力が発動し、解決します。
    (3)まだ待機状態になっていない、「エンドフェイズ開始時」「ターン終了時」の自動能力が発動します。
    (4)3で発動した自動能力が解決します。すべて解決したら、「そのターン中」が期限の効果が消滅します。
    (5)まだ待機状態になったことない自動能力があれば、2に戻ります。自動能力がない場合、相手ファイターにターンが移ります。
  • Q4080 (2018-10-05)
    “あなたのリアガードを1枚【レスト】する”という効果により、既に【レスト】しているリアガードを選択することはできますか?
    いいえ、既に【レスト】しているリアガードを選択することはできません。
    【スタンド】しているリアガードが存在するのであれば、そのリアガードを選択し、【レスト】する必要があります。
  • Q4638 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:アクセル】を獲得した時、どのようにサークルを増やしますか?
    【イマジナリーギフト:アクセル】を獲得した場合、【ギフトマーカー】をリアガードサークルの前列左側に置きます。
    再度【イマジナリーギフト:アクセル】を獲得した場合は、リアガードサークルの前列右側に置きます。
    以降左側、右側と交互に追加サークルを増やします。
  • Q4639 (2018-10-05)
    「フロントトリガー」の“あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000”という効果は、この効果が解決された時点よりも後から前列に置かれたユニットに対しても適用されますか?
    いいえ、このトリガー効果の解決時に存在しなかったユニットには適用されません。
    (トリガー効果の解決後に前列にコールされたユニットや、移動してきたユニットには適用されません。)
  • Q4640 (2018-10-05)
    「ダメージチェックによっても「フロントトリガー」の効果は解決されますか?
    はい、解決されます。
    前列のユニットすべてにパワー+10000が適用されます。

対戦準備

  • Q84 (2011-06-15)
    「スリーブ」を使うとき、何か注意することはありますか?
    どれがどのカードか見分けがつかないよう、1つのデッキには同じ柄のスリーブを使ってください。例えば、一部に傷が付いていたり、ゆがんでいたりするものは使えません。また、パワーやテキストなどの情報を隠す様に、ホログラムやマークのあるスリーブを使ってはいけません。スリーブをいくつも重ねて使うのは、重ねたスリーブのずれでカードの見分けがついてしまったり、デッキが厚すぎてシャッフルがやりにくくなったりしますので、推奨しません。
  • Q85 (2011-06-15)
    対戦中にメモをとったり、さいころやコインなどを使って目印を付けてもいいですか?
    対戦中にメモをとってはいけません。さいころやコインなどを補助アイテムとして使用することはできます。
  • Q86 (2011-06-15)
    「シャッフル」をする際に、気をつけることはありますか?
    シャッフルを行うファイター自身、対戦相手両方が、どこにどのカードがあるか分からなくなるように、十分に混ぜてください。その後対戦相手にカットやシャッフルを行ってもらってください。
  • Q881 (2014-11-20)
    Gデッキとメインデッキのスリーブは統一する必要ありますか?
    いいえ、統一しなくてもかまいません。
  • Q882 (2014-11-20)
    Gデッキのスリーブにプラスチック製のプロテクターを使用しても構いませんか?
    はい、使用できます。
    ※2024年1月18日、回答を修正しました。
  • Q883 (2014-11-20)
    Gデッキはちょうど16枚で構築する必要はありますか?
    いいえ、15枚以下でも構いません。
    ※2024年1月18日、質問、回答を修正しました。
  • Q3786 (2018-10-05)
    Gゾーンのカードとメインデッキのカードは、スリーブを変える必要がありますか?
    必ずしも変える必要はありません。また、Gゾーンのカード内で違うスリーブを使用しても構いません。
  • Q3787 (2018-10-05)
    Gゾーンのカードのスリーブは、3重以上にしていいですか?
    はい、カードスリーブは3重まで使用できます。また、プラスチック製のプロテクター(トップローダーなど)も使用できます。
    ※2024年1月18日、回答を修正しました。
  • Q3788 (2018-10-05)
    メインデッキとGゾーンのカードは、同じクランである必要がありますか?
    クランファイトの場合、メインデッキとGゾーンのカードのクランを同じにしてください。
  • Q3896 (2018-10-05)
    「小狐丸」と「小狐丸 特」のように、「特」がつくカードとつかないカードは、デッキに4枚ずつ入れることができますか?
    はい、できます。 「特」がついたカードは別のカード名になっていますので、4枚ずつデッキに入れることが可能です。
  • Q3897 (2018-10-05)
    2種類の「三日月宗近」G-TB01/001とPR/0320は同じ名前なので、合計で4枚しかデッキに入れることはできませんか?
    いいえ、4枚ずつ入れることが可能です。G-TB01/001はGユニットなのでGゾーン、PR/0320はノーマルユニットなのでメインデッキに入ります。GゾーンはGゾーンの中で同名カードは4枚まで。メインデッキはメインデッキの50枚の中で同名カードは4枚まで、となりますので、「三日月宗近」をGゾーン、メインデッキに4枚ずつ入れることが可能です。
  • Q4667 (2018-10-05)
    ゲーム開始時、ギフトマーカーと同じ場所にトークンカードを置けますか?
    はい、置くことができます。ゲームに使用する領域と区別できる場所であれば同様に管理してください。
  • Q4668 (2018-10-05)
    トークンカードと書かれていないカードをトークンの代用として使用してもいいですか?
    いいえ、使用することができません。公式で発売・配布されたトークンカードを使用してください。
    ただし、フリーファイトにおいてはその限りではありません。

大会ルール

  • Q87 (2011-06-15)
    対戦相手のシャッフルが不十分だと思った場合、どうしたらいいですか?
    対戦相手に十分シャッフルするよう伝えて、対戦相手にシャッフルをしてもらってください。それでも、対戦相手が十分にシャッフルをしない場合は、ジャッジ/大会スタッフを呼んで、指示に従ってください。
  • Q88 (2011-06-15)
    大会中、やらなければいけないこと(ユニットを退却させる等)を、うっかり忘れていたら、どうしたらいいですか?
    必ずその場でファイトの手を止め、ジャッジ/大会スタッフに伝えてください。その後、ジャッジ/大会スタッフの指示に従ってください。間違ったままゲームを進め、後戻りのできない状況になってしまった場合、負けになる可能性もありますので、気づいたら、なるべく早くジャッジ/大会スタッフに伝えてください。
  • Q89 (2011-06-15)
    大会中、対戦相手とルールが違っていた場合どうしたらいいですか?
    必ずその場でファイトの手を止め、ジャッジ/大会スタッフに伝えてください。その後、ジャッジ/大会スタッフの指示に従ってください。勝敗が着いた後に伝えられても、決着を変えることはできませんし、ケンカの原因にもなります。対戦相手が知っているルールと違うことを行っていたら、一度対戦相手に確認し、ジャッジ/大会スタッフに伝えてください。

ファイト用語

  • Q884 (2014-11-20)
    ハーツはどのゾーンに置かれていますか?
    ヴァンガードサークルに置かれています。ユニットではないため、ユニットに有効な能力は機能しませんが、ゾーンを移動していないためハーツからユニットに戻った場合、ユニットに有効な能力は機能します。
  • Q3845 (2018-10-05)
    「バニッシュデリート」は、デリートですか?
    いいえ。ルール上「裏でバインド(バニッシュデリート)」と「デリート」は別のものです。
  • Q3849 (2018-10-05)
    これまでに登場した「そのターンで○回目のバトル中なら、」という能力は、すべて「連波」として扱うのですか?
    いいえ。テキストに「連波」と書いてあるものだけが、連波能力です。
  • Q4600 (2018-10-05)
    ヴァンガードがデリートされるとどうなりますか?
    デリートされると、そのユニットをそのままの向きで裏向きにし、「デリートされているユニット」になります。持ち主のターンのエンドフェイズの初めに、そのファイターの「デリートされているユニット」をすべてそのままの向きで表にもどります。「デリートされているユニット」はパワーが0になり、表面に書かれたテキストのみを失い、スキルアイコン、グレード、カード名、種族など他の情報は維持します。デリート前に受けたパワー修正、能力の追加や失った効果は維持されます。デリートされたユニット自身に書かれていた永続能力によるパワー修正、能力の追加および失った効果は維持しません。
  • Q4679 (2018-10-05)
    【究極超越】とは何ですか?
    Gゾーンに表のカードが3枚以上存在する際に、自分のヴァンガードと同名カードを1枚選び、捨てることで、【究極超越】を持つGゾーン裏向きのカードを(V)に【超越】することを【究極超越】と呼びます。また、【究極超越】されたカードがGゾーンに戻る際、〈ゼロスドラゴン〉を含みGゾーンのカードはすべてゲームから除外されます。
  • Q4680 (2018-10-05)
    【究極超越】と【超越】は異なる行動ですか?
    はい、行動としては【究極超越】と【超越】は異なる行動です。
    ただし、その結果として実行される挙動は「超越する」のいうものであるため、グレード3のヴァンガード等が持つ、“超越した時”を誘発条件とする自動能力は発動します。
  • Q4688 (2018-10-05)
    “《(クラン)》のヴァンガードがいるなら”等の要件は、その《(クラン)》が〈ゼロスドラゴン〉の国家に属しているのであれば満たせますか?
    はい、満たせます。
    〈ゼロスドラゴン〉は、使用している国家のすべてのクランに属します。例えば、「盟主」を持っているリアガードもアタックが可能です。

固有能力

  • Q397 (2013-06-21)
    リアガードが呪縛されるとどうなりますか?
    リアガードが呪縛されると、そのユニットを裏向きにし、ユニットから呪縛カードになります。持ち主のエンドフェイズの初めに、そのファイターの呪縛カードがすべてスタンド状態で表に戻ります。呪縛カードはユニットではなくなり、アタックできず、インターセプトできず、移動できず、【(R)】で示される能力は使えず、アタックされなくなります。また、そのユニットに対して影響を及ぼしていた能力の効果は失われます。
  • Q398 (2013-06-21)
    呪縛カードは、リアガードとして数えることはできますか?
    いいえ。呪縛カードはユニットではないため、リアガードとして数えることはできず、カードの名前やクランなどの情報を参照することもできません。
  • Q399 (2013-06-21)
    呪縛カードが置かれているサークルにコールできますか?
    呪縛カードがあると、リアガードサークルは呪縛サークルに変わります。呪縛サークルには、メインフェイズに行える手札からのコールも、カードの効果によるコールもできません。
  • Q400 (2013-06-21)
    リアガードサークルがすべて呪縛サークルになっているなど、カードの能力に「リアガードサークルにコールする」とある時に、指定されたリアガードサークルがない場合の処理はどうなりますか?
    カードの能力で示された「コールする」が解決できない場合、可能な限りコールをして、コールできなかったカードは元の場所に残ります。山札の上など、裏向きのカードを「公開する」と示されていた場合、能力の解決後に裏向きに戻ります。
  • Q401 (2013-06-21)
    呪縛カードを退却させることはできますか?
    呪縛カードはユニットではないため、アタックできず、「リアガードを退却させる」などの能力によって退却させることはできません。また、呪縛カードが置かれている呪縛サークルには、新たにユニットをコールすることもできません。
  • Q402 (2013-06-21)
    呪縛カードが表になった時、「登場した時」の能力は使えますか?
    いいえ、使えません。
  • Q403 (2013-06-21)
    呪縛カードが表になった時の状態は、スタンド状態ですか?
    はい。呪縛カードが表になる時は、呪縛される前の状態にかかわらず、スタンド状態になります。
  • Q404 (2013-06-21)
    呪縛カードを表にするのと、「エンドフェイズの開始時」や「ターンの終了時」の能力解決はどちらが先ですか?
    先に呪縛カードを表にします。そのため、表になったカードが「エンドフェイズの開始時」や「ターンの終了時」の能力を持っていた場合、その能力は解決されます。
  • Q405 (2013-06-21)
    レストしているカードが呪縛されました。呪縛されたカードの向きはどうなりますか?
    呪縛されたカードは裏向きにし、スタンドの状態で置いてください。
    ※2024年1月18日、回答を修正しました。
  • Q406 (2013-06-21)
    呪縛されているカードの表を見れますか?
    はい、すべてのファイターは呪縛されているカードの表を、いつでも見れます。
  • Q692 (2014-04-07)
    ヴァンガードが双闘した場合、新たにヴァンガードに置くレギオンメイトはどこに置かれますか?
    元々あったヴァンガードを(V)の右側に置き、新たに置かれるレギオンメイトは(V)の左側に置いてください。
  • Q693 (2014-04-07)
    ドロップゾーンのカードを4枚戻さずに、双闘することはできますか?
    いいえ、できません。【双闘20000】などのシークメイト能力で双闘する場合には、必ず4枚のカードを山札に戻さなくてはなりません。
  • Q694 (2014-04-07)
    【双闘20000】能力のコストでトリガーを山札に戻すことはできますか?
    はい、できます。
  • Q695 (2014-04-07)
    【双闘20000】能力のコストで山札に戻したカードと双闘できますか?
    はい、できます。
  • Q696 (2014-04-07)
    【双闘20000】能力を使った場合、山札から双闘するレギオンメイトを(V)の左側に置いた後、山札をシャッフルしますか?
    はい、シャッフルします。
  • Q697 (2014-04-07)
    双闘はいつまで続きますか?
    双闘したユニットは、原則として、そのファイト中ずっと双闘したままになります。
  • Q698 (2014-04-07)
    双闘を自由に解除することはできますか?
    いいえ、できません。双闘したユニットは、原則として、そのファイト中ずっと双闘したままになります。
  • Q699 (2014-04-07)
    双闘している2枚のユニットは両方ともヴァンガードですか?
    はい、ヴァンガードです。
  • Q700 (2014-04-07)
    双闘に指定するカードと、イラストが繋がらない同名カードを双闘することはできますか?
    はい、できます。双闘では名前のみを参照します。
  • Q701 (2014-04-07)
    双闘してるヴァンガードをブーストする場合、パワーはどうなりますか?
    双闘しているヴァンガードをブーストする場合、2枚あるヴァンガードのうち1枚を選んでブーストします。
  • Q702 (2014-04-07)
    双闘してるヴァンガードをブーストし、「そのバトル中、【ブースト】されたユニットのパワー+4000。」という能力が解決されました。いくつパワーが上昇しますか?
    4000上昇します。双闘しているヴァンガードをブーストする場合、2枚あるヴァンガードのうち1枚を選んでブーストします。そのため、ブーストされたユニットはその1枚だけになります。双闘しているユニットがアタックした後に、双闘しているレギオンリーダーや双闘しているレギオンメイトのパワーが上がった場合でも、その上昇したパワーも合計されます。
  • Q703 (2014-04-07)
    双闘しているヴァンガードのアタックがヒットしました。ダメージはいくつですか?
    レギオンリーダーのクリティカルの数だけダメージを与えます。双闘しているユニットのクリティカルの合計ではありません。
  • Q704 (2014-04-07)
    双闘しているヴァンガードのアタックがヒットした時、双闘しているヴァンガードの「ヒットした時」の能力は2回誘発しますか?
    いいえ、1回しか誘発しません。
  • Q705 (2014-04-07)
    双闘しているユニットがアタックし、クリティカルトリガーが出て、双闘しているヴァンガードをパワー+5000/クリティカル+1しました。ヒット確認の際に、双闘しているユニットのパワーはいくつですか?
    25000です。双闘しているレギオンリーダーとレギオンメイトのパワーと、ブーストしているユニットのパワーを合計し、さらにそれらのカードに対するパワーを上昇させる効果を加えたパワーを、双闘しているユニットはヒット確認の際に用います。
  • Q706 (2014-04-07)
    双闘しているユニットがアタックし、クリティカルトリガーが出て、双闘しているヴァンガードをパワー+5000/クリティカル+1しました。ヒットした場合、相手に与えるダメージはいくつですか?
    レギオンリーダーのクリティカルの数だけダメージを与えます。双闘しているユニットのクリティカルの合計ではありません。
  • Q707 (2014-04-07)
    双闘しているヴァンガードに別のユニットがライドしました。(V)にあったカードはどうなりますか?
    すべてソウルに置かれます。
  • Q708 (2014-04-07)
    【双闘20000】能力を使った後、別のユニットにライドした場合、新たに登場したユニットの【双闘20000】使えますか?
    はい、使えます。【双闘20000】は、使用したユニットがそのゲーム中使えなくなる能力です。
  • Q709 (2014-04-07)
    カード名に「ブラスター」を含まないヴァンガードが「ブラスター・ブレード・探索者」と双闘しました。リアガードの「友誼の騎士 ケイ」がアタックした時、「友誼の騎士 ケイ」の自動能力でパワーは上昇しますか?
    はい、上昇します。双闘によって(V)に置かれている2枚のユニットはどちらもヴァンガードだからです。
  • Q710 (2014-04-07)
    カード名に「ブラスター」を含まないヴァンガードが「ブラスター・ブレード・探索者」と双闘しました。リアガードの「アポカリプス・バット」がブーストした時、能力はどうなりますか?
    双闘しているヴァンガードをブーストする場合、2枚あるヴァンガードのうち1枚を選んでブーストします。「ブラスター・ブレード・探索者」を選んでブーストした場合、「アポカリプス・バット」の能力を使用し、「ブラスター・ブレード・探索者」のパワーを+6000することができます。双闘しているユニットがアタックした後に、双闘しているレギオンリーダーや双闘しているレギオンメイトのパワーが上がった場合、その上昇したパワーも合計されます。
  • Q711 (2014-04-07)
    双闘しているヴァンガードにアタックする時、2枚のうち好きなユニットにアタックできますか?
    いいえ、できません。双闘しているヴァンガードにアタックする場合、双闘しているレギオンリーダーにのみアタックでき、双闘しているレギオンメイトにはアタックできません。
  • Q712 (2014-04-07)
    双闘しているヴァンガードにアタックがヒットしました。双闘しているレギオンメイトは退却しますか?
    いいえ、退却しません。ヒットしてダメージを受けても退却はせず、双闘したままです。
  • Q713 (2014-04-07)
    双闘しているヴァンガードにアタックがヒットした時、「ヒットした時」の能力は2回誘発しますか?
    いいえ、1回しか誘発しません。
  • Q714 (2014-04-07)
    【リミットブレイク】能力を起動した「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」が双闘しているヴァンガードにアタックしました。双闘しているレギオンメイトはバトルをしますか?
    いいえ、バトルしません。双闘しているヴァンガードはレギオンリーダーしかバトルに参加しないからです。そのため、ヒットもされません。
  • Q715 (2014-04-07)
    双闘しているヴァンガードのうち、レギオンメイトでだけアタックすることはできますか?
    いいえ、できません。双闘しているユニットでアタックする場合、必ず2枚のユニットをレストし、パワーを合計します。
  • Q716 (2014-04-07)
    レストしているユニットが【双闘20000】の能力を使いました。双闘する場合、ユニットはスタンドしますか?
    いいえ。双闘する場合、レギオンメイトは、レギオンリーダーと同じ配置状態で(V)に置かれます。
  • Q856 (2014-09-12)
    双闘しているヴァンガードがデリートされるとどうなりますか?
    双闘は維持され、ユニットは(V)に残ります。
  • Q857 (2014-09-12)
    デリートされているヴァンガードがさらにデリートされました。どうなりますか。
    デリートされているユニットをデリートしようとした場合、そのデリートでは何も行いません。
  • Q858 (2014-09-12)
    デリートされたヴァンガードをブーストできますか?
    はい、できます。
  • Q859 (2014-09-12)
    デリートされたヴァンガードはバトルを行えますか?
    はい、行えます。ヒットした場合、クリティカルの分だけダメージをあたえ、ヒットされた場合は相手のユニットのクリティカルの分だけダメージを受けます。
  • Q918 (2015-01-21)
    「抵抗」を持つ相手の前列のリアガードに対してアタックできますか?
    はい、できます。
  • Q919 (2015-01-21)
    「後列にいる相手のユニットをバトル中のユニットに選べる」能力や、複数のユニットとバトルできる能力で、「抵抗」を持つユニットをアタックできますか?
    はい、できます。これらのカードの能力は「バトルフェイズにおけるアタックされるユニットを選択するルール」を変更する能力だからです。
  • Q920 (2015-01-21)
    「相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる」のような、こちらの能力で相手が選択するタイプの効果で、相手は「抵抗」を持つユニットを選べますか?
    いいえ、選べません。相手が選ぶ効果であっても、その効果はあなたのカードのものだからです。相手は「抵抗」を持っていないユニットのいずれかを選択しなければならず、「抵抗」を持つユニットしかいない場合は、何も起こりません。
  • Q942 (2015-02-19)
    双闘しているヴァンガードにアタックするときは、どちらにアタックするのですか?
    双闘20000等の起動能力を持っているほうにアタックできます。双闘相手として指定されているほうをアタック相手として選ぶことはできません。
  • Q943 (2015-02-19)
    双闘しているヴァンガードは1枚のユニットですか?
    いいえ、2枚のユニットです。そのため、能力等でユニットの枚数を数える場合、2枚として数えます。
  • Q1129 (2015-06-18)
    ♪♪の「同じ縦列」とは何ですか?
    ヴァンガードとその後列のように、ファイターから見て縦に並んでいるユニットたちの事を指します。なお、ガーディアンサークルは「同じ縦列」には含まれません。
  • Q1130 (2015-06-18)
    一度♪♪状態になったユニットは、次のターンには♪♪状態ではなくなるのですか?
    はい、♪♪状態は、そのターン限りです。しかし、リアガードを手札に戻し、新たにコールするなど、次のターン以降も再び♪♪状態にすることができます。
  • Q1131 (2015-06-18)
    ♪♪状態の2体のユニットのうち片方がフィールドを離れた場合、その♪♪状態はどうなりますか?
    ♪♪状態ではなくなります。同じターン中に別のユニットがコールされれば、再び♪♪状態になります。
  • Q1133 (2015-06-18)
    ♪♪能力を持つユニットと同じリアガードサークルに他のユニットをコールした場合、どうなりますか?
    ♪♪状態になるには2枚のユニットが存在する必要があります。同じサークルに別のユニットがコールされた場合は、元々いたユニットは退却するため、♪♪状態にはなりません。
  • Q1168 (2015-08-27)
    「回復する」とはなんですか?
    ダメージゾーンのカードをドロップゾーンに置くことです。
  • Q1285 (2015-10-22)

    大海の騎手 スキロス : G-CB02/005
    蒼嵐水将 セバスティアン : G-CB02/026
    蒼波竜 アンガーボイル・ドラゴン : G-CB02/003
    蒼波兵 ブルータル・トルーパー : G-CB02/024
    嵐を統べる者 コマンダー・サヴァス : G-CB02/001
    大海の騎手 スキロス : G-CB02/S04
    戦場の歌姫 クロリス : G-CB02/022
    蒼波竜 アンガーボイル・ドラゴン : G-CB02/S02
    蒼嵐艦隊のペンギン兵 : G-CB02/019
    蒼嵐戦姫 ドリス : G-CB02/040
    音速の水将 ネクタリオス : G-CB02/016
    フラッシュロール・コマンド : G-CB02/034
    海溝哨戒の巨人兵 : G-CB02/014
    バイオレント・シューター : G-CB02/032
    蒼嵐戦姫 テータ : G-CB02/010
    威力偵察のオルカ兵 : G-CB02/030
    蒼波水将 フォイヴォス : G-CB02/007
    ティアーナイト ティモス : G-CB02/028
    蒼嵐竜 メイルストローム : G-CB02/004
    コバルトネオン・ドラゴン : G-CB02/025
    蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン : G-CB02/002
    蒼嵐の盾 ホメロス : G-CB02/S05
    蒼波竜 ダガーマスター・ドラコキッド : G-CB02/023
    蒼嵐竜 メイルストローム : G-CB02/S03
    戦場の歌姫 メラニア : G-CB02/020
    蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン : G-CB02/S01
    蒼嵐戦姫 リンピア : G-CB02/018
    ケルピーライダー ミトロス : G-CB02/035
    ウェーブハント・セイラー : G-CB02/015
    マインドアイ・セイラー : G-CB02/033
    蒼嵐の盾 ホメロス : G-CB02/011
    伝令任務のカモメ兵 : G-CB02/031
    蒼波兵 ブライト・シューター : G-CB02/009
    戦場の歌姫 ニコレッタ : G-CB02/029

    連波(ウェーブ)とは何ですか?
    そのターン中に発生したバトルの回数を参照して発動する能力です。例えば「3回目のみ」はそのターン中3回目のバトル中であれば発動し、「4回目以降」であれば4回目のバトルも含めてそれ以降のバトルであれば発動します。
  • Q1309 (2015-11-11)
    タイムリープする/させるとはなんですか?手順を教えてください。
    「タイムリープ」は、タイムリープするユニットをバインドゾーンに置き、そのユニットのグレードに+1したグレードを持つカードを山札から1枚探し、コールする能力です。さらに、そのターンの終了時、タイムリープで山札からコールされたユニットを山札の下に戻し、そのユニットをコールする時にバインドしたカードをコールします。
  • Q1310 (2015-11-11)
    タイムリープでコールされたユニットがターンの終了時にドロップゾーン等に移動していた場合はどうなりますか?
    タイムリープで山札からコールされたユニットは山札に戻らず、バインドされたカードもそのままバインドゾーンに置かれたままになります。コールされたカードがフィールド以外の場所に移動した場合、それは別のカードとして扱われます。
  • Q1311 (2015-11-11)
    グレード3以上のユニットをタイムリープできますか?
    できます。ですが、山札から探せるのはタイムリープしたユニットのグレード+1のユニットとなります。グレード3であれば、4のみ探すことができます。
  • Q1443 (2016-01-21)
    「抵抗」の能力によって効果を受けなくなるものと、効果を受けるものの見分け方はありますか?
    「抵抗」は、カードテキストで「選び」「選ぶ」と書いてある相手の能力で選ばれないという能力です。(ただし、アタックの対象には選べます)カードテキストに「選び」「選ぶ」と書いていない能力の場合、その効果を受けます。また、「選び」「選ぶ」と書いてあっても、直接選ばれなければ、効果を受けます。例えば「相手のリアガードを1枚選び、そのユニットと同じ縦列にいる相手のリアガード~」というテキストの場合、直接選ばれることはありませんが、効果を受けることがあります。
  • Q1452 (2016-02-18)
    亡霊とはなんですか?
    亡霊とは、この能力を持つユニットをリアガードサークルにコールした時、そのユニットをそのターン中、亡霊状態にすることができる能力です。亡霊状態となったカードはターンの終了時に退却します。
  • Q1466 (2016-02-18)
    闘魂とはなんですか?
    闘魂とは、あなたのカードの効果でこのユニットがスタンドした時に発動する能力です。
  • Q1467 (2016-02-18)
    闘魂能力は、スタンドフェイズのスタンドでも発動しますか?
    しません。スタンドフェイズのスタンドはルールによるもので、カードの効果ではありません。
  • Q1472 (2016-02-18)
    開花とはなんですか?
    開花とは、開花能力を持つユニットと同名の他のリアガードがあなたのリアガードサークルに登場した時に発動する能力です。
  • Q2046 (2017-01-12)
    盟主とは何ですか?
    このユニットと共通するクランを持たないあなたのユニットがいる場合、アタックできなくなる能力です。例えば、盟主を持つユニットが《かげろう》であった場合、《かげろう》に属さないあなたのユニットがいると盟主を持つユニットはアタックできなくなります。
  • Q3795 (2018-10-05)
    【抵抗】の能力で選べないのは、どのような場合ですか?
    テキストで「選ぶ」「選び」と 書かれている、相手のカードの効果で選ぶことができません。バトルの対象として選ぶことは可能です。例えば「相手のリアガードを1枚選び、退却させる。」という効果によって選ばれなくなります。なお、「後列にいる相手のユニットをバトル中のユニットに選べる」能力や、複数のユニットとバトルできる能力は「バトルフェイズにおけるアタックされるユニットを選択するルール」を変更する能力のため、バトルの対象として選ぶことができます。また、リアガードサークルを選ぶ能力で、抵抗を持つユニットがいるサークルを選ぶことはできます。
  • Q3813 (2018-10-05)
    ♪♪(ハーモニー)の「同じ縦列」とは何ですか?
    ヴァンガードとその後列のように、ファイターから見て縦に並んでいるユニットたちの事を指します。なお、ガーディアンサークルは「同じ縦列」には含まれません。
  • Q3814 (2018-10-05)
    一度♪♪(ハーモニー)状態になったユニットが、♪♪状態でなくなるのはどういう時ですか?
    ターンの終了時に、♪♪状態ではなくなります。また、♪♪状態のいずれかのユニットが場を離れた時、またはユニットではなくなった時に、もう片方のユニットも♪♪状態ではなくなります。
  • Q3815 (2018-10-05)
    ♪♪状態のヴァンガードにストライドしました。♪♪状態はどうなりますか?
    ♪♪状態のヴァンガードがハーツになることによって、♪♪状態は解除されます。 後列のリアガードのユニットが♪♪能力を持っていた場合、ストライドによって登場したヴァンガードと♪♪状態になります。
  • Q3816 (2018-10-05)
    ♪♪能力を持たないユニットと同じ縦列に、♪♪能力を持つユニットをコールしました。この場合、♪♪状態にはなりますか?
    いいえ、なりません。♪♪能力を持つユニットと同じ縦列に、他のユニットがコールされる必要があります。
  • Q3817 (2018-10-05)
    ♪♪能力を持つユニットと同じリアガードサークルに他のユニットをコールした場合、どうなりますか?
    ♪♪状態になるには2枚のユニットが存在する必要があります。 同じサークルに別のユニットがコールされた場合は、元々いたユニットは退却するため、♪♪状態にはなりません。
  • Q3818 (2018-10-05)
    相手ターンにも♪♪は可能ですか?
    はい、相手ターンであっても、条件を満たせば♪♪が可能です。
  • Q3825 (2018-10-05)
    真剣必殺とは何ですか?
    あなたのダメージが3枚以上の時に有効になる能力です。
  • Q3826 (2018-10-05)
    「真剣必殺」の能力を持っているカードは、ダメージゾーンのカードが2枚以下であっても「真剣必殺」の能力を持つカードとして参照できますか?
    はい、参照できます。
  • Q3827 (2018-10-05)
    誉の能力を持つユニットのアタックがヴァンガードにヒットしましたが、能力を使いませんでした。そのターン中、他の誉の能力を使用することはできますか?
    はい、できます。そのターン中、誰かの誉の能力にコストを払っていなければ、他のユニットの誉の能力はまだ使用できます。
  • Q3842 (2018-10-05)
    デリートされたカードは、どうなるのですか?
    デリートされたヴァンガードは、裏向きになり、パワーが0、テキストがない状態になります。アタックすることは可能で、【ツインドライブ!!】などはそのまま維持されます。カード名も元のものを維持します。
  • Q3843 (2018-10-05)
    デリートは、どんな時に元に戻りますか?
    持ち主のターンの終わりに元に戻るほか、別のユニットがライドした時や、超越した時にも元に戻ります。ライドした場合は、デリートされていたカードは表向きでソウルになります。 超越した場合は、デリートされていたカードは表向きでハーツになります。
  • Q3844 (2018-10-05)
    デリートされた「クロノジェット・ドラゴン」がいる時に超越しました。「クロノジェット・ドラゴン」の「超越した時」の能力は使えますか?
    いいえ、使えません。デリートされていたカードが持つ「ライドした時」「超越した時」の能力は、別のユニットがライドや超越した時にはデリートされているため、使えません。
  • Q3848 (2018-10-05)
    「連波」とは、どのような能力ですか?
    そのターン中に発生したバトルの回数を参照して発動する能力です。 例えば「連波―3回目のみ」はそのターン中3回目のバトル中であれば発動します。
  • Q3850 (2018-10-05)
    「抵抗」を持つリアガードの後列に、「抵抗」を持たないリアガードがいます。 「星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン」の能力を使って、後列のリアガードを呪縛した場合、前列の「抵抗」を持つユニットも呪縛できますか?
    はい、できます。 「星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン」の能力で、前列のユニットは「選ぶ」「選び」というテキストで対象にしているわけではありません。
  • Q3856 (2018-10-05)
    「時翔(タイムリープ)」とは、どのような能力ですか?
    テキストの中に「タイムリープ」を含む能力です。ユニットがタイムリープすると、そのユニットをバインドします。バインドしたら、山札からバインドしたカードのグレード+1のグレードのカードをバインドしたカードと同じ枚数までコールし、山札をシャッフルします。そのターンの終了時、そのコールしたユニットを山札の下に置きます。 置いたら、タイムリープによってバインドしたカードをコールします。
  • Q3857 (2018-10-05)
    「奇術(マギア)」とは、どのような能力ですか?
    ソウルからユニットをコールし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットをソウルに置く、という挙動を含む能力です。
  • Q3858 (2018-10-05)
    「神託」とは、どのような能力ですか?
    自分の手札が5枚以上のときに有効になる能力です。 神託の永続能力は、手札が5枚以上なら、常に有効です。 神託の自動能力は、テキストで「~時」で示される条件が満たされた時、手札が5枚以上なら誘発します。誘発したあとに手札が4枚以下になっても、自動能力はそのまま解決されます。 神託の起動能力は、手札が5枚以上なら発動できます。発動したあとに手札が4枚以下になっても、起動能力はそのまま解決されます。
  • Q3859 (2018-10-05)
    「雷激」とは、どのような能力ですか?
    相手のバインドゾーンに置かれたカードが、数字で示された枚数以上のときに有効になる能力です。 「雷激2」であれば、相手のバインドゾーンに置かれたカードが2枚以上のときに有効です。 雷撃2の永続能力は、相手のバインドゾーンに置かれたカードが2枚以上なら、常に有効です。 雷激2の自動能力は、テキストで「~時」で示される条件が満たされた時、相手のバインドゾーンに置かれたカードが2枚以上なら誘発します。誘発したあとに1枚以下になっても、自動能力はそのまま解決されます。 雷激2の起動能力は、相手のバインドゾーンに置かれたカードが2枚以上なら発動できます。発動したあとに1枚以下になっても、起動能力はそのまま解決されます。
  • Q3881 (2018-10-05)
    『天啓』でソウルに置くことを選んだ時、リアガードがすべてレストしているか、リアガードが1枚もいなかった場合はどうなりますか?
    レストできるリアガードがいない場合でも、そのまま処理を続行します。
  • Q3898 (2018-10-05)
    「真剣必殺」とは何ですか?
    自分のダメージゾーンのカードが3枚以上で有効になる能力です。
  • Q3899 (2018-10-05)
    「誉」とは何ですか?
    相手のヴァンガードにアタックがヒットした時、1ターンに1回、1人だけが使える能力です。
  • Q3900 (2018-10-05)
    「二刀開眼」とは何ですか?
    「〈刀剣男士-打刀〉をブーストした時、」か「このユニットが〈刀剣男士-脇差〉にブーストされた時、」のいずれかの条件を持つ能力です。
  • Q3901 (2018-10-05)
    二刀開眼の能力を持つユニット同士でなければ二刀開眼は発動しないのですか?
    いいえ、二刀開眼の能力を持つユニット同士である必要はございません。 〈刀剣男士-打刀〉が持つ二刀開眼」は、〈刀剣男士-脇差〉にブーストされていれば発動するので、ブーストする〈刀剣男士-脇差〉が必ずしも二刀開眼の能力を持っている必要はございません。 同様に、〈刀剣男士-脇差〉が持つ二刀開眼」は、〈刀剣男士-打刀〉をブーストしていれば発動するので、ブーストされる〈刀剣男士-打刀〉が必ずしも二刀開眼の能力を持っている必要はございません。
  • Q3914 (2018-10-05)
    「儀式(リチュアル)」とは何ですか?
    自分のドロップゾーンに、グレード1のカードが指定枚数以上あれば有効になる能力です。例えば「儀式3」なら、ドロップゾーンにグレード1が3枚以上あれば有効になります。
  • Q3915 (2018-10-05)
    「雷激(らいげき)」とは何ですか?
    相手のバインドゾーンに置かれたカードが、数字で示された枚数以上のときに有効になる能力です。「雷激2」であれば、相手のバインドゾーンに置かれたカードが2枚以上のときに有効です。
  • Q3916 (2018-10-05)
    『盟主』とは何ですか?
    “共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない”という能力です。例えば、《シャドウパラディン》の「撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン」がヴァンガードで、リアガードに《ギアクロニクル》の「クロノジェット・ドラゴン・G」がいる場合、“共通するクランがないユニットがいる”状態になっているので、「撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン」はアタックできません。また、《クレイエレメンタル》はすべてのクランに属しているので、《クレイエレメンタル》のユニットがいても、アタックできます。
  • Q3936 (2018-10-05)
    『勇敢(ブレイブ)』とは何ですか?
    自分の手札が3枚以下で有効になる能力です。
  • Q3937 (2018-10-05)
    『開花(ブルーム)』とは何ですか?
    開花能力を持つユニットと同名カードが指定されたサークルに登場した時に発動する能力です。
  • Q3950 (2018-10-05)
    「神託」とは、どのような能力ですか?
    自分の手札が5枚以上のときに有効になる能力です。
    神託の永続能力は、手札が5枚以上なら、常に有効です。
    神託の自動能力は、テキストで「~時」で示される条件が満たされた時、手札が5枚以上なら発動します。発動したあとに手札が4枚以下になっても、自動能力はそのまま解決されます。
    神託の起動能力は、手札が5枚以上なら発動できます。発動したあとに手札が4枚以下になっても、起動能力はそのまま解決されます。
  • Q3951 (2018-10-05)
    「超爆(バースト)」とは、どのような能力ですか?
    特定ユニットのパワーを参照し、指定の数字以上であれば、“パワーが○○○○○以上なら”以降のテキストを解決する能力です。
  • Q3952 (2018-10-05)
    「達成(サクセス)」とは、どのような能力ですか?
    いずれかのリアガードのパワーが指定の数字以上であれば、達成(サクセス)状態になり、達成状態になることにより、パワーが上昇したり、新たな能力を得たりする能力です。
  • Q3976 (2018-10-05)
    「結束(ユナイト)」とは何ですか?
    そのターン中に、リアガードサークル、またはガーディアンサークルに合計2枚以上コールしていれば有効になる能力です。
    相手ターン中でも有効になることができます。
  • Q4002 (2018-10-05)
    亡霊状態のリアガードが複数枚存在します。“ターンの終了時”に行われる退却は、すべて同時に行われるのですか?
    いいえ、1枚ずつ、好きな順番で退却させます。
    発動した自動能力は、そのファイターの好きな順番で1つずつ解決されます。そのため、亡霊状態の退却も、1枚ずつ、好きな順番で行われます。
  • Q4003 (2018-10-05)
    「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」のGB2の自動能力などにより、エンドフェイズ中にコールしたユニットを亡霊状態にしました。亡霊能力により退却する効果は、どのタイミングになりますか?
    まず、エンドフェイズの手順についてご説明いたします。エンドフェイズは、以下の手順に沿って進行します。
    (1)以下の3つを同時に行う。
     ・呪縛カードを解呪
     ・デリート状態を解除
     ・GユニットがGゾーンに戻る
    (2)「解呪したとき」「表にしたとき」「Gゾーンに置かれたとき」の自動能力が誘発し、好きな順番で解決。
    (3)「ターン終了時」「エンドフェイズ開始時」の自動能力が誘発。
    (4)すべての自動能力を好きな順番で解決。解決したら、そのターン中に得た効果が消滅。
    (5)まだ未解決の自動能力があれば、2番に戻る。すべて解決したら、相手ターンへ。
    エンドフェイズ中にコールされるのは、上の手順の4番、になります。コールされて亡霊状態になりますが、亡霊は「ターン終了時」の自動能力なので、この時点ではすぐ退却はしません。手順5番に進み、未解決の自動能力があるので、2番に戻ります。2番では何も起こらないので、3番に。ここで、先程コールされたユニットの亡霊能力の「ターン終了時に退却」が誘発し、4番で退却します。
  • Q4004 (2018-10-05)
    『奇術』によりコールされたユニットが複数枚存在します。“ターンの終了時”に行われる“ソウルに置く。”という処理は、すべて同時に行われるのですか?
    いいえ、1枚ずつ、好きな順番でソウルに置きます。
    発動した自動能力は、そのファイターの好きな順番で1つずつ解決されます。そのため、『奇術』によりコールされたユニットがソウルに置かれる処理も、1枚ずつ、好きな順番で行われます。
  • Q4005 (2018-10-05)
    『奇術』によりコールされたユニットが、“ターンの終了時”より前に退却している場合や、山札に戻っている場合、そのユニットをソウルに置くことはできるのですか?
    いいえ、できません。
    『奇術』によりコールされたユニットが、ドロップゾーンや山札など、他の領域を移動してしまった場合、『奇術』によりコールされたユニットとしては扱われなくなるため、“ターンの終了時”にソウルに置くことはできません。
  • Q4079 (2018-10-05)
    リアガードを【レスト】することができない場合、『天啓』の効果によりソウルにカードを置くことはできますか?
    はい、できます。
    【レスト】することができるリアガードが存在しない場合でも、『天啓』の効果によりカードをソウルに置くことは可能です。
  • Q4081 (2018-10-05)
    『竜炎』が発動し、解決され、竜炎状態になった後に、自分のリアガードの枚数が、相手のリアガードの枚数より少なくなってしまいました。竜炎状態は解除されてしまいますか?
    いいえ、そのターン中、竜炎状態は継続します。
    『竜炎』が解決された後に、リアガードの枚数が、相手のリアガードの枚数より少なくなった場合でも、既に解決された『竜炎』の効果は「そのターン中」有効です。そのため、ヴァンガードは竜炎状態であり続けます。
  • Q4490 (2018-10-05)
    トークンがリアガードサークルを離れるとき、どうなりますか?
    移動先の領域に置かれた後、ただちに消去されます。
    また、この移動が何らかの効果の途中で行われる場合、それ以降の効果の処理を行うよりも前にトークンは消去されます。
  • Q4526 (2018-10-05)
    支配状態のユニットが、『抵抗(レジスト)』を持つユニットをアタック対象にすることはできますか?
    はい、できます。
    『抵抗』はユニットの効果の対象に選ばれませんが、アタック対象にすることはできます。
  • Q4590 (2018-10-05)
    支配とは何ですか?
    能力の対象として選んだユニットを、一時的に自分のユニットであるかのように扱うことができる能力です。

    以下の(1)~(5)が支配し、アタックする手順になります。

    (1) 支配ファイターが、対象として相手ユニットを選ぶ。

    (2) 相手ファイターは、選ばれたユニットをスタンドさせ、そのユニットは支配状態となる。

    (3) 支配ファイターによって示された対象にアタックし、バトルを行う。

    (4) バトル中に発生する能力は、支配ファイターが、自分のユニットであるかのように使用できる。

    (5) アタックできる支配状態のユニットがいなくなったら、支配状態は解除され、支配したときのフェイズに戻る。まだアタックできる支配状態のユニットがいた場合や、支配状態のユニットがスタンドした場合、支配状態は続き、(3)に戻る。
  • Q4593 (2018-10-05)
    「デリートされているユニット」から【超越】しました。
    「デリートされているユニット」が持っていた“【超越】した時”を条件とする自動能力は発動しますか?
    いいえ、発動しません。
    「デリートされているユニット」が表向きになり、ハーツ化するのは、Gユニットがヴァンガードサークルに置かれた直後です。
    Gユニットがヴァンガードサークルに置かれた時点では、表面に書かれたテキストは失われているので、
    “【超越】した時”を条件とする自動能力は発動しません。
  • Q4594 (2018-10-05)
    「救援(レスキュー)」とは何ですか?
    指定された数値分、ダメージを回復し、回復した分、ダメージを受ける能力です。ダメージを受ける際、ダメージチェックが発生し、トリガーも発動します。
  • Q4595 (2018-10-05)
    「竜炎」とは何ですか?
    「竜炎」とは、あなたのアタックステップ開始時に、あなたのリアガードが相手より多いなら、あなたのヴァンガードを竜炎状態にする能力です。
  • Q4596 (2018-10-05)
    「竜炎」が発動し、解決され、竜炎状態になった後に、自分のリアガードの枚数が、相手のリアガードの枚数より少なくなってしまいました。竜炎状態は解除されてしまいますか?
    いいえ、そのターン中、竜炎状態は継続します。
    『竜炎』が解決された後に、リアガードの枚数が、相手のリアガードの枚数より少なくなった場合でも、既に解決された『竜炎』の効果は「そのターン中」有効です。そのため、ヴァンガードは竜炎状態であり続けます。
  • Q4597 (2018-10-05)
    「影縫(カゲヌイ)」とは何ですか?
    相手ヴァンガードへのアタックがヒットしなかった時に発動する能力です。
  • Q4598 (2018-10-05)
    「暴喰(ぼうしょく)」とは何ですか?
    「暴喰」の能力をもつユニットがアタックした時、他のリアガードを1枚以上退却させると、自身が暴喰状態になり、さらなるパワーアップや新しい能力を得たりします。
  • Q4599 (2018-10-05)
    「突撃(チャージ!!)」とは何ですか?
    効果によってリアガードサークルに登場した時、任意で、そのユニットを突撃状態にできる能力です。突撃状態になることによって新たな能力を得たり、パワーが上昇したりします。突撃状態のユニットは、バトル終了時、山札の下に置かれます。
  • Q4601 (2018-10-05)
    “相手のヴァンガードすべてをデリートする”という効果により、『抵抗』を持つ相手のヴァンガードをデリートすることは可能ですか?
    はい、可能です。
    『抵抗』は、相手の「選び」や「選ぶ」とある効果によって選択されない能力です。
    そのため、「選び」や「選ぶ」とない、“相手のヴァンガードすべてをデリートする”という効果は適用されます。
  • Q4602 (2018-10-05)
    ヴァンガードがデリートされている場合、【超越】はできますか?
    はい、【超越】できます。
    「デリートされているユニット」は、元々のパワーが0になり、表面に書かれたテキストを失いますが、グレード等の情報は維持されます。そのため、グレードを参照し行われる【超越】を行うことはできます。
  • Q4603 (2018-10-05)
    「デリートされているユニット」から【超越】しました。
    「デリートされているユニット」が持っていた“【超越】した時”を条件とする自動能力は発動しますか?
    いいえ、発動しません。
    「デリートされているユニット」が表向きになり、ハーツ化するのは、Gユニットがヴァンガードサークルに置かれた直後です。
    Gユニットがヴァンガードサークルに置かれた時点では、表面に書かれたテキストは失われているので、“【超越】した時”を条件とする自動能力は発動しません。
  • Q4604 (2018-10-05)
    デリートされているヴァンガードがさらにデリートされました。どうなりますか?
    デリートされているユニットをデリートしようとした場合、そのデリートでは何も行ないません。
  • Q4605 (2018-10-05)
    リアガードが呪縛されるとどうなりますか?
    リアガードが呪縛されると、そのユニットを裏向きにし、ユニットから呪縛カードになります。また、呪縛カードは裏向きスタンド状態で置かれます。また、呪縛カードは、その持ち主のエンドフェイズの初めに、すべてスタンド状態で表に戻り解呪されます。
    また、呪縛カードはユニットではないため、アタック、インターセプト、移動ができなくなり、【(R)】での能力は使えず、アタックされなくなります。また、呪縛される前のユニットに対して影響を与えていた能力の効果は失われます。
  • Q4606 (2018-10-05)
    “そのターン中、パワー+5000”等の効果が適用されていたリアガードが呪縛された後、ターン中に解呪されました。
    解呪されたリアガードには、“そのターン中、パワー+5000”等の効果は適用され続けた状態ですか?
    いいえ、適用されていません。
    呪縛されたカードは、元のカードと同じものとしては扱いません。
    そのため、呪縛されるよりも前に適用されていた効果が、解呪されたユニットに適用されることはありません。
  • Q4607 (2018-10-05)
    “(R)を1つ選び~その(R)に呪縛カードとして裏で置く。”等の効果により、既に呪縛カードが存在するサークルに新たに呪縛カードを置くことはできますか?
    いいえ、既に呪縛カードが置かれているサークルを選択し、新たな呪縛カードを置くことはできません。
    呪縛カードが置かれているサークルは、リアガードサークルとしては扱われず呪縛サークルとして扱います。
    そのため、“(R)を1つ選び”という効果により、リアガードサークルではない、呪縛サークルを選択し、効果を解決することはできません。
  • Q4608 (2018-10-05)
    『勇敢』とは何ですか?
    自分の手札が3枚以下で有効になる能力です。
  • Q4609 (2018-10-05)
    ライドによりカードがソウルに置かれた場合でも、『深闇』は有効となりますか?
    いいえ、ライドによりソウルにカードが置かれても、『深闇』は有効とはなりません。
  • Q4632 (2018-10-05)
    『♪♪』とは何ですか?
    『♪♪』は「他のあなたのユニットが同じ縦列に登場した時、そのターン中、このユニットとその登場したユニットが同一のマスターでフィールドにいる限り、それらを関連付けられた♪♪状態にする」という自動能力です。
  • Q4633 (2018-10-05)
    ♪♪状態として関連付けられた2枚のユニットのうち、1枚が手札等へ領域を移動しました。フィールドに残ったもう一方のユニットの♪♪状態はどうなりますか?
    残ったもう一方のユニットの♪♪状態は解除されます。
    ♪♪状態は、双方のユニットがフィールドにいる限りは維持されますが、一方がフィールドを離れた場合には解除されます。
  • Q4634 (2018-10-05)
    ♪♪状態のユニット2体のうち1体が支配されました。♪♪状態は解除されますか?
    はい、2体とも♪♪状態が解除されます。
  • Q4635 (2018-10-05)
    「閻魔忍鬼 ムジンロード」により、♪♪状態のユニット2体を同時に支配されました。♪♪状態は解除されますか?
    いいえ、♪♪状態のまま、2体が同時に支配されます。
    支配状態が解除されても、2体がサークルに残っていれば、♪♪状態のままになります。
  • Q4641 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:フォース】の効果により、リアガードのパワーが増加しました。そのリアガードが持つ“あなたのカードの効果で、このユニットのパワーが増加した時”を条件とする自動能力は発動しますか?
    しません。フォースやアクセルによる強化は「カードの効果」ではありません。
  • Q4642 (2018-10-05)
    サークルのカードすべてを除外する効果により、【イマジナリーギフト:フォース】等は除外されますか? (「ネオンギーゼ」)
    除外されません。
  • Q4643 (2018-10-05)
    あるリアガード1枚を【イマジナリーギフト:フォース】で強化したリアガードサークルとしていないサークルの間を移動させ続けることで、パワー+10000を20000、30000…と得ていくことはできますか?
    できません。【イマジナリーギフト】で強化したサークルは、あくまでそこにいるユニットのパワーをあなたのターン中+10000するだけです。移動しても強化が維持されるわけではありません。
  • Q4644 (2018-10-05)
    双闘状態のヴァンガードが存在するヴァンガードサークルを、【イマジナリーギフト:フォース】により指定しました。双闘状態のヴァンガードのパワーはどのように増加しますか?
    そのサークルのマスターのターン中、レギオンリーダー、レギオンメイトにそれぞれパワー+10000が適用されます。
  • Q4645 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:フォース】により指定されたサークルや、【イマジナリーギフト:アクセル】により追加されたサークルに存在するリアガードが支配されました。その支配状態のリアガードのパワーは+10000されますか?
    いいえ、パワー+10000されません。支配状態のユニットのいるサークルに「イマジナリーギフト:フォース」がある、またはそのサークルが【イマジナリーギフト:アクセル】により増えたものである場合、そのサークルに適用される修正は適用されません。
  • Q4646 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:アクセル】の効果で追加されたサークルに存在するユニットは、「リアガード」として扱いますか?
    はい、リアガードです。
    【イマジナリーギフト:アクセル】の効果で追加されたサークルはリアガードサークルです。
  • Q4647 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:アクセル】の効果で追加されたサークルに存在するユニットを、“リアガードを1枚選び、退却させる”等のカードの効果で退却させることは可能ですか?(他、手札等の領域移動も含む)
    可能です。呪縛や手札に戻す等の効果やインターセプトも通常どおり実行でき、前列なので相手ユニットにアタックもされます。そこに置かれているリアガードがいなくなっても、サークルがなくなることはありません。
  • Q4648 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:プロテクト】は手札に加えた際、他のカードと区別する必要はありますか?
    あります。
  • Q4649 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:プロテクト】は、使用した後どうなりますか?
    【イマジナリーギフト:プロテクト】が手札かガーディアンサークル以外の領域に存在している場合、ルール処理によって消失します。ガーディアンの退却処理などは通常どおり行われます。
  • Q4650 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:プロテクト】により作成されたカード(【ギフトマーカー】)が除外された場合、そのカードは、除外された公開情報のカードとして、そのゲーム中、ゲーム外に置かれ続けるのですか?
    置かれ続けない場合、その除外された【イマジナリーギフト:プロテクト】により作成されたカード(【ギフトマーカー】)を、新たに【イマジナリーギフト:プロテクト】を獲得した際の、作成されたカード【ギフトマーカー】)として再利用できますか?
    いいえ、除外された【ギフトマーカー】は公開情報として扱いません。【ギフトマーカー】は「イマジナリーギフトアイコン」の処理を示す目印として使用するゲーム外の補助アイテムであり、「ギフトマーカー置場」等がゲーム内に存在しているわけでもありません。ゲーム外の補助アイテムなので使用前、使用後で区別されたり、除外されているカードとしてゲーム内から管理する必要はありません。 そのため、獲得した【イマジナリーギフト:プロテクト】の処理として一度ゲームから除外された同一の【ギフトマーカー】を使用することも可能です。
  • Q4651 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:プロテクト】は、ガードできないなどのスキルを持ったユニットがアタックした際に、ガーディアンとしてコールすることができますか?
    ガード制限の影響は受けます。例えば「グレード0はコールできない」場合でもグレードを持っていないためコールできますが、「守護者はコールできない」や「トリガーユニットしかコールできない」はコールできません。
  • Q4652 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:プロテクト】により作成されたカードを持つファイターに対して、「夜霧の忍鬼 ミヤビ」の“相手の手札からランダムに1枚選び”という効果が解決された場合、メインデッキのスリーブとは異なるスリーブが使用されている、【イマジナリーギフト:プロテクト】により作成されたカードを含む手札からは、どのようにランダムにカードを選ぶのですか?
    すべてのファイターが、そのカードがどのカードなのか、わからない状態でカードを選んでください。なお、ランダムな選択に関しましては、双方のファイターが合意した内容で実施してください。
  • Q4653 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:プロテクト】により作成されたカードは、「邪眼明王 シラヌイ “輪廻”」の“相手は自分の手札から2枚選び、別々の(R)にコールし”という効果により選択し、コールできますか?
    選択することは可能ですが、コールすることはできません。
  • Q4654 (2018-10-05)
    【イマジナリーギフト:プロテクト】により作成されたカードは、「滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ」の“相手は自分の手札から2枚選び、別々の(R)に呪縛カードとして置く”という効果により選択し、呪縛カードとして置けますか?
    はい、【イマジナリーギフト:プロテクト】により作成されたカードを選択し、呪縛カードとして置くことは可能です。
    ただし、「イマジナリーギフト:プロテクト」により作成されたカードが、手札やガーディアンサークル以外の領域に移動する場合、移動した直後に、チェックタイミングを待たずにその領域から除外されます。
  • Q4655 (2018-10-05)
    ユニットが退却するなどでサークル以外の領域に移動したとき、そのユニットに関連付けられた武装ゲージはどうなりますか?
    そのユニットに関連付けられた武装ゲージは、処理するべき能力やルール処理がなくなったチェックタイミングでドロップゾーンに置かれます。
  • Q4656 (2018-10-05)
    ユニットが呪縛されたとき、そのユニットに関連付けられた武装ゲージはどうなりますか?
    そのユニットに関連付けられた武装ゲージは、処理するべき能力やルール処理がなくなったチェックタイミングでドロップゾーンに置かれます。
  • Q4657 (2018-10-05)
    武装ゲージのカードの中身を見て確認することはできますか?
    その武装ゲージのオーナーは、そのゲージの表面をいつでも確認することができます。
  • Q4658 (2018-10-05)
    山札の上から武装ゲージを置く場合、その内容を見てから置くのですか?
    いいえ、非公開領域からゲージを置く場合、内容を見てから置くことはできません。置いた後に内容を見ることはできます。
  • Q4659 (2018-10-05)
    武装ゲージは何枚でも置けますか?
    置けます。上限はありません。
  • Q4660 (2018-10-05)
    武装ゲージは置いた順番を明示する必要はありますか?
    ありません。ただし、関連付けられたユニットがいる場合は、どのゲージがどのユニットに関連付けられているかは双方のファイターに明示的である必要があります。
  • Q4661 (2018-10-05)
    ユニットを前後列に移動させたりインターセプトしたとき、そのユニットに関連付けられている武装ゲージはどうなりますか?
    何も起こりません。関連付けも含め、そのまま維持されます。
  • Q4662 (2018-10-05)
    武装ゲージの置き方に決まりはありますか?
    ありません。ただし、関連付けられたユニットがいる場合は、どのゲージがどのユニットに関連付けられているかは双方のファイターに明示的である必要があります。
  • Q4663 (2018-10-05)
    武装ゲージは公開情報ですか?確認できるプレイヤーは誰ですか?
    ゲージは非公開ですが、そのオーナーは内容を確認することができます。
  • Q4664 (2018-10-05)
    武装ゲージが関連付けされている「突撃竜 ブライトプス(V-EB01/010)」を「閻魔忍竜 マグンテンブ(G-BT11/017)」で支配しました。この時、「突撃竜 ブライトプス」に関連付けされている武装ゲージの内容を確認できますか?また、「突撃竜 ブライトプス」の持つ退却した時のスキルを支配ファイターは発動することができますか?
    武装ゲージの内容を支配ファイターは確認することはできません。また、「突撃竜 ブライトプス」のスキルは発動しコストを支払うことはできますが、武装ゲージは元々のオーナーの所有物であるため、手札に加えることはできません。
  • Q4665 (2018-10-05)
    トークンカードは対戦前に使用することを相手ファイターに伝える必要はありますか?
    伝える必要はありません。
  • Q4666 (2018-10-05)
    トークンカードを置くトークン置き場はありますか?
    トークン置き場という領域はありません。ゲームに使用する領域と区別できる場所に置いてください。
  • Q4669 (2018-10-05)
    トークンがリアガードサークルを離れるとき、どうなりますか?
    領域から離れた直後に除外されます。何かしらの効果で離れる際は、その効果を処理してから離れて消去されます。
  • Q4670 (2018-10-05)
    トークンカードが呪縛されたとき、どうなりますか?
    離れる際と同様に、呪縛されたあと消去されます。
  • Q4671 (2018-10-05)
    トークンカードにゲージと関連付けさせることはできますか?
    通常のユニット同様に関連付けされます。
  • Q4672 (2018-10-05)
    トークンカードにスリーブをつける際はデッキと同じものでもいいですか?
    スリーブを使用する場合は区別できる必要があります。
  • Q4673 (2018-10-05)
    トークンカードとイマジナリーギフトのスリーブは同じものを使用してもいいですか?
    ゲームに使用する物と区別する必要はありますが使用できます。
  • Q4674 (2018-10-05)
    トークンユニットはノーマルユニットとして扱いますか?
    トークンは特定のタイプを持ちませんので、タイプとしてノーマルユニットではありません。
  • Q4675 (2018-10-05)
    「乙女百合の銃士隊長 ヴァージナル・セシリア(G-EB02/019)」の持つ起動能力でリアガードのプラント・トークンを5枚退却させました。この効果で「銃士」を含むユニットを何枚コールできますか?
    5枚コールできます。
  • Q4676 (2018-10-05)
    「ジャンピング・ジル(V-BT02/023)」が持つ、[他のリアガードを1枚ソウルに置く]のコストで、自分のリアガードにいるプラント・トークンをコストに選ぶことはできますか?
    フィールドにいる間のトークンは、ユニットと同様に扱われるため選ぶことができます。
  • Q4677 (2018-10-05)
    プラント・トークンは《ネオネクタール》に所属していますか?
    どのクランにも所属していません。プラント・トークンは(カード名・グレード・パワー・クリティカル・ブースト)を持っている以外の情報を持ちません。
  • Q4678 (2018-10-05)
    プラント・トークンが自分のリアガードにいるとき、盟主を持つ《ネオネクタール》のヴァンガードはアタックすることができますか?
    いいえ、アタックすることができません。プラント・トークンは、《ネオネクタール》のクランに属さないため、盟主を持つヴァンガードはアタックすることができません。
  • Q4681 (2018-10-05)
    「覚醒を待つ竜 ルアード」などが持つ、「あなたは次の【超越】のコストを払わずに【超越】できる。」の能力によって、【究極超越】させることができますか?
    いいえ、発動できません。
    ファイターの行動としての【究極超越】と【超越】は異なる行動です。よって、【超越】のコストを変更する能力によって【究極超越】のコストを変更することはできません。
  • Q4682 (2018-10-05)
    【究極超越】を持つGユニットは、GユニットやGガーディアンと同様に、ファイト前にGゾーンに裏にして置きますか?
    はい。Gデッキの16枚に含みます。
  • Q4683 (2018-10-05)
    【究極超越】を持つGユニットは、デッキに何枚までいれることができますか?
    Gデッキの16枚の中であれば、枚数制限はありません。「同一カード名のカードは4枚以下」のルールは、適用されます。
  • Q4684 (2018-10-05)
    【究極超越】により除外されたカードは、バインドゾーンに置かれるのですか?
    それらを何らかの効果によりGゾーンに戻すことはできますか?
    除外されたカードはゲーム外に取り除き、ゲーム内に存在しない状態にします。
    また、除外されたカードは、バインドゾーンに関連した効果では参照できません。
    ※2024年1月18日、回答を修正しました。
  • Q4685 (2018-10-05)
    除外されるGゾーンのカードは、表向き・裏向きに関わらず、すべて除外されてしまうのですか?
    はい、Gゾーンのカードは、表向き・裏向きに関わらず、すべて除外されます。
  • Q4686 (2018-10-05)
    【究極超越】で除外したGゾーンの裏のカードは、表向きで除外されますか?
    はい、裏向きのカードも、表向きで除外されます。
  • Q4687 (2018-10-05)
    エンドフェイズ以外のタイミングで【究極超越】を持つGユニットがGゾーンに表向きで戻りました。
    その場合でも、Gゾーンのカードは除外されますか?
    はい、すべてGゾーンのカードは除外されます。
  • Q4689 (2018-10-05)
    【究極超越】を持つGユニットのみ存在している状況にて、ドライブチェックにより、トリガーユニットが公開されました。
    この時、そのトリガーユニットと共通するクランのヴァンガード・リアガードは存在していませんでした。
    トリガーの効果は発動しますか?
    はい、発動します。
    〈ゼロスドラゴン〉は、使用している国家のすべてのクランに属しているため、トリガー発動の条件を満たしています。
  • Q4690 (2018-10-05)
    手札の元々のユニット名が異なるユニットでも、何らかの効果でヴァンガードと同名カードとして扱う場合、そのカードをコストにして【究極超越】を行うことは可能ですか?
    はい、【究極超越】することができます。
    ヴァンガードと同名として扱うことができるので、Gゾーンの表の枚数を満たしていれば、【究極超越】することができます。
  • Q4691 (2018-10-05)
    「探索者 シングセイバー・ドラゴン」が、「ブラスター・ブレード・探索者」と双闘している場合、「ブラスター・ブレード・探索者」を超越コストとして、【究極超越】することができますか?
    はい、【究極超越】することができます。
  • Q4692 (2018-10-05)
    【究極超越】によって除外されたGゾーンのカードは、Gアシストステップなどで除外したカードと同じ扱いですか?
    はい、同じ扱いになります。
  • Q4693 (2018-10-05)
    支配されたユニットは、どちらのファイターがカードを操作しますか?
    持ち主のファイターが操作します。支配ファイターは、支配対象のユニットを選び、どのユニットにアタックさせるかを持ち主のファイターに示します。
  • Q4694 (2018-10-05)
    支配ファイターは、支配されたユニットの持つ、アタックしたときの能力やバトル終了時の能力を使用することができますか?
    はい、できます。
    支配ファイターがコストを支払えば、能力を使用することができます。このコストは支配ファイター側が支払います。「持ち主のファイター側のダメージゾーンを裏にし、カウンターブラストを支払う」等はできません。
  • Q4695 (2018-10-05)
    スタンド状態の相手ユニットを支配することはできますか?
    はい、できます。
  • Q4696 (2018-10-05)
    相手の後列のリアガードを支配した場合でも、そのユニットはアタックすることはできますか?
    はい、できます。
    能力によって、示された対象のユニットにアタックすることができます。
  • Q4697 (2018-10-05)
    支配されたユニットのアタックを、ガードすることができますか?
    はい、通常通りガードすることができます。
    お互いのヴァンガードがグレード3であれば、Gガーディアンも使用することができます。また、支配されていないユニットでインターセプトすることも可能です。
  • Q4698 (2018-10-05)
    支配状態のユニットはインターセプトできますか?
    いいえ、どちらもできません。支配状態が解除されるまで、ブーストすることも、ブーストされることもできません。
  • Q4699 (2018-10-05)
    複数のユニットを支配してアタックする場合、どのように処理を行いますか。
    “相手の他のユニットにアタックする”とある場合、支配されたユニットで、他の支配されたユニットをアタックすることはできません。支配されたユニットは支配状態である限り、「あなたのユニット」であるかのように扱うためです。
  • Q4700 (2018-10-05)
    支配によって発生したバトルは、そのターン中のバトル回数に数えますか?
    はい、数えます。
  • Q4701 (2018-10-05)
    相手のユニットを支配しアタックした場合、そのユニットが「アタックした時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる」という能力を持っている場合、支配状態のユニットを選んで退却させることはできますか?
    いいえ、できません。
    支配されたユニットは「あなたのユニット」であるかのように扱うので、支配状態である限りは「相手のユニットを1枚選び」で選ぶことはできません。
  • Q4702 (2018-10-05)
    支配してアタックしたことにより発生したバトルで、「バトルフェイズ開始時」や「アタックステップ開始時」を条件とする能力は発動しますか?
    「アタックステップ開始時」は発動しますが、「バトルフェイズ開始時」は発動しません。
  • Q4703 (2018-10-05)
    メインフェイズ中に支配してアタックしたことにより発生したバトルが終了した後、「メインフェイズ開始時」を条件とする発動しますか?
    発動しません。この場合、中断されていたメインフェイズが再開されるのであり、新たなメインフェイズが開始されるわけではありません。他のフェイズでも同様です。
  • Q4704 (2018-10-05)
    支配状態のリアガードが持つ、“このユニットがリアガードサークルから手札に戻されたとき”や、“このユニットがリアガードサークルからドロップゾーンに置かれたとき”を条件とする能力は、どちらのファイターが能力を使用できますか?
    支配ファイターです。
ページの先頭に戻る